記録ID: 1741016
全員に公開
ハイキング
東海
安倍川沿い 見月山
2019年02月26日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 916m
- 下り
- 753m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中平の集落を過ぎた、登山口に車🚘デポ |
コース状況/ 危険箇所等 |
見月茶屋から 山頂まで距離 約3kmを標高180mから1.047mをジグザグに上ります、稜線にはなかなか出ず、山頂 近くで、やっと稜線に出る、 緩やかな稜線を南へ、少し行くと樹林の中の見月山 山頂! 山頂から北へ緩やかにアップ ダウンしながら明るい中電の鉄塔、休憩地です! 鉄塔から中電の巡視路をジグザグに下る! 凍結時は注意が必要です! |
その他周辺情報 | 道の駅 真富士の里 |
写真
感想
前回のレコ、獅子ケ鼻 でガイドの会長さんの同行者が何年か前の 山行していた方の知り合いでした!
そんな経緯で、久しぶりに連絡が入り 見月山に行く事になりました、最近は林道 歩きが多く、
地味な樹林の中を、この登りがキツク感じ、タイム以上に長く感じました!
明るく展望のある鉄塔では今日は花粉で霞んで最近の山行は辛いです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
鐘掛山5000回拍手ありがとう 以前行った見月山の厳しさ
下山の眺望の素晴らしさを思い出しました。澤口さんに誘われましたが断り 後ろ姿で知り合いの仲間がわかります
Day215さん、有難うございます!
鐘掛山5000回のレコを私も行ったばかりの鐘掛山で平さんに会った事を思い出しながら拝見しました!
掛川市の加藤さんを通じ澤口さんを知り、久々に誘われ見月山へ楽しく行って来ました!
Dayさんにも また会える日があるかもしれませんね、
宜しくお願いします!
年に数回(月曜日)澤口、加藤さんグループと同行することがあります
懐かしく思い コメントを投稿させていただきました。観光が主になり
低山をゆっくり楽しんでいます。会う機会にはよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する