記録ID: 1739233
全員に公開
ハイキング
中国
三石城山〜天王山〜石堂丸山〜船坂山 (岡山県備前市)
2019年02月24日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:13
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 727m
- 下り
- 727m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※ 「停めてもいいのかどうか判らないけど、みんな停めてる」とのことです。 ※ 深谷の滝の公園にも数台は駐車可能です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ 三石城山南登山口〜三石城山〜天王山〜深谷の滝 概して整備されたハイキングの道と舗装道路。ただし、天王山への往復は踏み跡程度の一本道(テープ有)。 ■ 深谷の滝〜播磨自然高原別荘地 沢沿いの道で、ほとんどは左岸を歩くが必要に応じて渡渉して右岸に逃げることもある。最初と最後を除いて傾斜はゆるく、沢沿いとしては比較的歩きやすい。赤テープは色が褪せて見づらくなっているが、沢沿いなのでロストするような心配はない。 ■ 播磨自然高原別荘地内 石堂丸山、船坂山 どちらも道のないところを登った。特に石堂丸山周辺はトゲが多いので痛い目にあうこと必至。大回りして車道を進むのが吉。船坂山は距離の短いゴソの中を進むしかない。 |
写真
撮影機器:
感想
三石界隈は、深谷の滝へはもう何度も来ていますが、それ以外では全くご縁がありません。三石城址が綺麗に整備されいるというレコがたくさんあるので、そちら方面を歩いてみようと思いました。距離的には少し物足りないようなので、ヤマレコ情報を参考にして、県境の播磨自然高原別荘地まで足を伸ばしてみることにしました。
播磨自然高原の別荘地はなかなかよいところで、知り合いがいましたので何度か行った事があります。でも一般人が立ち入るにはゲートも厳重だし、庶民にはちょっと敷居が高いというか、高級車が多い。まあそれはそれとして、この別荘地は眺望も含めて三石の城山から遠望するのがよろしいようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2247人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する