記録ID: 1736790
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								八幡平・岩手山・秋田駒
						姫神山
								2010年12月12日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 岩手県
																				岩手県
																														
								- GPS
- 04:00
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 610m
- 下り
- 599m
| 天候 | 晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 | 
| アクセス | 
写真
感想
					2010年12月12日、今日は姫神山に行ってきました。
 
登山口付近にはまったく雪はありません。
少しは降っているかなぁと期待して来たのですが…。
今年は雪が遅いデスねぇ。
 
ざんげ坂を登り切り、5合目あたりまでくると登山道は次第に凍結してきました。
7合目下あたりまではツボ足で頑張ったのですが、軽アイゼン装着!
まだ雪が少なく、木の根や岩が露出しているのでアイゼン壊しそうだな〜と装着を躊躇していたのですが、やまめさんから「そういう場所でもアイゼン付けて歩く練習しといたほうがいい」とのアドバイスを受け恐る恐る歩いてみました。
 
で、感想としては「思ったより歩ける」でした。
凍った場所はツボ足で歩くより安全で快適に歩けますし、岩や木の根に足を引っかけて転ぶ…といったこともなく上まで無事に登ることが出来ました。
 
ただ、岩に歯が当たるたびにいや〜な音が…。
なんていうんですか、黒板をツメでひっかいたときの音っていうか身の毛のよだつ音がするんですな〜。うは、思い出しただけで背筋に嫌な感触が蘇ります
 
山頂直下の岩場がツルツルになっていてちょっと怖かったですが、無事に山頂に着きました。
 
で、この景色ですよ♪
雪をまとった岩手山!
キレイですね〜。
 
八幡平方面。
あっちはだいぶ下の方まで雪が積もっているようです。
 
盛岡市内には雲間から日の光が降り注いでいました。
 
北上山地の山々も場所によっては冠雪している様子。
 
360°の大パノラマを満喫して、下山してきました。
 
というわけで、急遽行った姫神でしたが、素晴らしい景色を見ることが出来て良かったです♪
二週間ぶりに体を動かせて気持ちよかった〜。
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:110人
	 ちゃってぃ
								ちゃってぃ
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する