記録ID: 1733626
全員に公開
雪山ハイキング
東海
滝波山 日本山岳会バリエーション山行にて
2019年02月18日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:17
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 976m
- 下り
- 984m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 8:18
距離 13.3km
登り 983m
下り 984m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 板取温泉 |
写真
感想
日本山岳会岐阜支部のバリエーション山行で滝波山に行ってきました。
ココは2年前の3月に登りましたが、雪がほとんどなくて藪漕ぎで山頂に到達したので、雪のある滝波山に登ってみたくて参加しました。
林道の最初のあたりは全く雪のないところもありましたが、途中からはちゃんとした雪山になりました。林道は2か所ショートカットしました。
歩き始めは青空だけど雪が舞っていましたが、途中からは快晴。
林道終点より手前から登り、稜線に出ると割と風が強かったけれど、景色は最高。
山頂でランチをしていると、飛んできた雪が光ってダイヤモンドダスト!?っぽくてきれいでした。
2年前は藪漕ぎでへとへとになった稜線も、今回は雪がたっぷりで雪山歩きを満喫することができました。
下りはショートカットしたところを尻セードで。雪山の下りは早いはずだ(笑)
帰りの林道の雪が溶けたところからは、ふきのとうが頭を出していました。
今年は春が早そうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1015人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
naoちゃん、後続隊のサポートお疲れ様でした。
林道歩きも、尾根も若手が先頭だとペースが上がりますね。
稜線に出たあたりで、指令が出たので一気にペースを上げてしまいました。
ゆっくりペースを守っていたら、登頂断念だったかも。
CL失格です。
たまには誘ってくださいね。
miyamaさん、こんばんは
CLお疲れさまでした。
一気にペースは上がりましたが、後続隊はマイペースで進んだので山頂に到達できたと思ってます。リーダーのペースにはついていけないわぁ
ゆっくりでよかったら是非(笑)
滝波山じゃないですか…お久ぶりだね。
私も…確か…残雪期に行った。
「ゲキ藪」って聞いてたけど、まったく雪がなくて驚いたなぁ…残雪期だったからだね。
地図にない林道ができてて、やっぱショートカットしたよ。
美濃のお山はこれからとってもいいよね〜〜〜
あっちゃん、なつかしいでしょ。
行く前にあっちゃんのレコも見てたんだけど、あっけなく山頂にって書いてあったけど
私たちはやっとこさ山頂に・・・だったよ。
これから奥美濃残雪のシーズンインだよね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する