記録ID: 171499
全員に公開
ハイキング
近畿
伊勢山上(K君の肝試し)
2012年02月26日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:16
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 311m
- 下り
- 324m
コースタイム
飯福田寺10:50-11:00油こぼし-11:08岩屋本堂11:13-11:34大天井-11:55鞍掛岩-12:14飛岩-12:27元居ヶ原13:12-13:20飯福田寺-13:31裏行場油こぼし-13:55飯福田寺
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場はかなりの高度感があり、危険を感じたら迂回路を利用することをお勧めします。松阪温泉「熊野の里」に寄りました。 |
写真
撮影機器:
感想
この夏、槍穂縦走したいけど高所恐怖症が心配だという同僚のK君の肝試しに伊勢山上の行場(岩場)へ行くことにした。前日が飲み会で二日酔いが心配な私は自宅までK君が迎えに来てくれるVIP待遇。名神、第二名神、伊勢道で松阪を目指す。松阪インターで下り、インター近くのコンビニで昼食を買い出し、飯福田寺に向かう。車内のオーディオは「岳」のサウンドトラックがかかり、二人はテンションアップ気味。
午前11時前に到着するも先客はいないようだ。相変わらず静かな佇まいの飯福田寺で入山料を納めて行場に入る。京都、滋賀は雨だったが、伊勢山上は降っておらず、幸い岩場も乾いていた。K君は最初の岩場油こぼしも無難に登り、岩屋本堂の鐘掛だけは迂回路を登ったものの、他の難所は普通に通過して思ったほどの高所恐怖症ではないことが分かった。
最後の岩場を通過して、昼食を摂り、コーヒーを沸かしてゆっくりした。食後は
裏行場に廻り、車に戻ったところで雨が降り始めた。車に戻り、松阪温泉「熊野の郷」で身体を温めて帰った。今日は飯福田寺門前のそば屋さんはのれんがかかっていたが、食後すぐだったので寄らなかったけど、次回は是非食べてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1261人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する