記録ID: 1713516
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
独鈷山(平井寺コース)
2019年01月24日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:23
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 565m
- 下り
- 555m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:23
距離 4.5km
登り 565m
下り 567m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
このトンネルは平成30年の夏あたりから無料になったのでありがたい。 トンネルを抜けた後、左折し、林道虚空蔵線に入る。前日に雪が降ったため、FFの車では途中で進めなくなってしまった。100mほどバックして、空き地に駐車した。登山口まで、雪に轍がのこっていた。昨日まで、かつ4輪駆動なら入れたのだろう。歩いて20分ほど。通行止看板や、土砂崩れのあとはなかった。対向車がきたらきつい道幅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪が積もっているので、仕方ないが、道が不明瞭になるところがある。前に登った人の踏み跡がうっすら残っていたので、何とか登れたのだろう。地形図の道からルートが外れている部分があるので、GPSで確認した際、ちょっと不安になる。目印のテープは見つけにくいこともある。山頂直下のロープのある岩場は、雪が積もっていなければ、なんともないのだろうけど、岩場をアイゼン付けて登った経験が少ないこともあって、ちょっと怖かった。 |
その他周辺情報 | 霊泉寺温泉共同浴場による。受付に人がいないことがある。料金箱がおいてある。大人200円子供100円。おつりが出ないので小銭が必要。物味湯産手形を使う時は、はんこが置いてあるので、自分ではんこを押す。石鹸シャンプーの類はない。ちょっとぬるめ。タイル張りの浴槽は風情がある・・ともいえる。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS付スマホ
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1449人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する