記録ID: 1697705
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
城峯山で部分日食見物
2019年01月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 878m
- 下り
- 873m
コースタイム
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的に標識もたくさんあり、たまに下りで滑りやすい場所にはトラロープも設置してあるので、よく整備されている印象を受けました。 |
その他周辺情報 | ・登山ポストを見かけなかった。 ・日帰り入浴は吉田元気村。(車で15分、500円/人)空いていてお勧め! ・時間にゆとりのある場合は、小鹿野町の東大門というお店で約1kgのメガわらじカツ丼に挑戦してみて下さい。(完食できると店内に写真が掲示されます。) |
写真
撮影機器:
感想
駐車場でばったり(゜o゜)のヤマレコユーザーさんbukozanさんと城峯山を
一緒に歩かせていただきました
ご当地ならではの 裏話(!)などを聞きながらの贅沢な山行
午前中は 青空も見え bukozanさん持参の秘密アイテムのおかげで
部分日食も無事にみることもできました
山頂での360°のぐるりのみえる景色
温かい食べ物 飲み物にもありつけ
今日は なんてラッキー〜!
そして 今日一番のびっくりは 昔の同級生のお兄様だったこと
世間は意外と狭い
地元のbukozanさんは 道をちょっと行けば知り合いに遭ってしまう
ネットワークの広い方でした
また、地元のおススメ情報、教えていただくとありがたいです
お世話になりました
今回は、スタート地点でバッタリ一緒になったヤマレコユーザーさんとのコラボ企画となりました。
話してみたら兄弟の同級生と分かり、お互いにビックリ!のローカルコンビ(^^;)
昼過ぎまでは晴れるとの予報を信じて歩き始め、途中の樹林帯から見える部分日食を時折観測しながらの山行は普段と違い楽しいものでした。
年末は狩倉周辺でVR三昧だったので、標識のある普通の登山道のありがたさを実感できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人