記録ID: 1684727
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥秩父
						両神山
								2018年12月24日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 埼玉県
																				埼玉県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 05:44
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,776m
- 下り
- 1,775m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:04
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 5:37
					  距離 13.2km
					  登り 1,780m
					  下り 1,778m
					  
									    					14:04
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 かろうじて最後の1台分空きがあり駐車出来ました。 両神山荘に1台500円の駐車場は1台しか駐車してありませんでした。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 日陰は降雪が残っており、一部凍結していました。 自分は転ばなかったですが、下山者が転倒していました。 アイゼン無しでも通過できましたが、素直に軽アイゼンやチェーンスパイクを履いたほうが速く歩けます。 | 
| その他周辺情報 | 下山後は小鹿野町の道の駅、両神温泉薬師の湯で汗を流しました。 600円ですがJAF会員だと1割引きの540円でした。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																ヘッドランプ
																予備電池
																コンパス
																笛
																筆記具
																保険証
																飲料
																ティッシュ
																三角巾
																バンドエイド
																タオル
																携帯電話
																計画書
																雨具
																防寒着
																ストック
																水筒
																時計
																非常食
																ファーストエイドキット
																医薬品
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					12月最後の登山として晴れ間が期待できそうな両神山を目指しました。
ちょっと出遅れてしまいましたが、順調に登れたので良かったです。
序盤は傾斜も緩いので登りやすいですが、清滝小屋手前は急登続き、鎖場もあり雪も残っていたので慎重に登る必要があります。
山頂に至る尾根も雪が残っているので、素直に軽アイゼン使ったほうが楽だと思います。
暖かな日だったので冬というよりは晩秋の山登りといった感じでした。
抜けるような青空もあっていい山登りになりました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1820人
	 まみち
								まみち
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する