記録ID: 1682166
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								八幡平・岩手山・秋田駒
						姫神山(一本杉〜コワ坂?コース
								2014年12月23日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 岩手県
																				岩手県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:15
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 625m
- 下り
- 626m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:01
					  距離 7.6km
					  登り 625m
					  下り 628m
					  
									    					13:23
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 一本杉コース山頂直下の岩場が多少の注意を要します。 またコワ坂コースはトレースがついていないこともあるため道迷いに注意。我々、甘く見て道じゃないところを歩いてしまいました。 | 
| その他周辺情報 | 一番近くの温泉はユートラント姫神。 4号線沿いにはラーメン屋など数軒あります。 | 
写真
感想
					2014年12月23日、この日は姫神山に行ってきた。
夕方から我が家でクリスマスパーティを開催するため午後はその準備に当てるため、またしても近場でトレーニングである。今日は午前中勝負。
ザックにスノーシューをくくりつけ、一本杉から登る。
下のほうはそうでもなかったが、八合目付近ともなるとかなりの深雪となった。
もっともトレースを外れない限り、つぼ足で楽に歩ける。
途中ですれ違った人からは「何も見えなかった」と聞いたが我々は運がいいらしく、山頂では天気が良かった。
岩手山は見えなかったけれど。
山頂でしばし休憩後、スノーシューを装着してコワ坂コースを下山することにする。
しっかりしすぎるほどしっかりしたトレースが着いた一本杉とは対照的にコワ坂コースはまったくのノートレースであった。
これは楽しそう。
ガフガフと深雪を踏み散らかし、ズンズン下っていく。
木の幹に熊が残した爪痕を発見。
考えてみればこの辺から道を外れていたような気がする。
今年初めてのパウダーの感触を堪能しまくって転げまわっているうちに車道に出てしまった。
あとでGPSのログを確認してみると、とんでもないところを歩いていたのだった(笑
これじゃコワ坂コース歩いたって言えないし。
最初の頃、倒木に阻まれて迂回したところから、ぜんぜん違う方向に下ってしまったらしい。
やっぱり「感覚」ってあてになりませんわ。
みなさん、読図は大事ですよ!(^^;
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:118人
	 ちゃってぃ
								ちゃってぃ
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										 
										 
										 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する