記録ID: 1677181
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
ウノタワ ☆冬枯れの静かな奥武蔵☆大持山まで♪
2018年12月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 627m
- 下り
- 645m
コースタイム
天候 | 晴れ ところにより風が強く寒い一日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(コンビニ休憩を入れて約2時間) ◆駐車場 ・横倉林道終点 ・10台くらい駐車可 ・この日の利用はたぶん2台 ◆林道情報 ・横倉林道は通行可能 特に問題なく通行できます |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 ◆コース状況(登山口〜ウノタワ〜大持山のピストン) 【登山口〜ウノタワ】 ・落ち葉が多く踏み跡が不明瞭 ・急登が続く ・赤テープと踏み跡が目印 ・ウノタワ周辺のみ積雪あり 【ウノタワ〜大持山】 ・登山道明瞭 ・小刻みなアップダウン ・大持山直下に富士山ポイントあり ◆トイレ ・名郷バス停にあり(男女共用・水洗・トイレットペーパーあり) ・横倉林道終点と登山道にはなし ◆登山ポスト ・名郷バス停のトイレ脇にあり |
その他周辺情報 | ◆青淵公園イルミネーション(埼玉県深谷市) http://www.city.fukaya.saitama.jp/event/1479967657114.html |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:7.16kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
感想
ウノタワ〜大持山をピストンしてきました。
このコースは4年前の11月以来です。
ウノタワへの登りって、こんな大変だったかな?
踏み跡はあるものの、整備はされていないので、
休むところはなく、急斜面をつづら折りにひたすら登ります(;´Д`)
中倉山(足尾)の尾根に出るまでの急登か、このウノタワの急登か
と言うくらい脚にきます(-_-;)
でも、登り上げると
ステキな光景が眼前に・・・☆彡
雪景色でした♪
紅葉が終わったこの時期の奥武蔵は
とっても静かでした。
すれ違う人もまばら・・・
ちょっぴり寂しい気もするけど
こんな山歩もたまにはイイかな^^
おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。はじめまして。
kazu5000と申します。
仰る通り、コンパスは埼玉県警と提携していないようですが、コンパスには、家族や登録した方々に対して、予定下山時刻に下山していない旨を知らせる機能があります。
つまりは、下山していないことを心配して、連絡先に選定した方々に、警察や所轄省庁に連絡してもらえる仕組みです。
登山ポストに投函しても、探して貰えるのは、遭難したことを誰かが通報して、所轄省庁が、登山ポストを開けた場合に限る訳です。
つまりは、コンパスを利用した方が、都道府県との提携に拘わらず、万が一の場合には迅速な救助が期待できます。
なお、埼玉県警はコンパスと提携していないものの、コンパスからの登山届は閲覧しているらしく、東大秩父演習林などのバリエーションルートに関しては、注意喚起の連絡や、登山中止の勧告をしてくれるようですよ ( ̄∇ ̄)
また、コンパスじゃなくて、埼玉県警にダイレクトの電子申請も出来ますよ。
因みに私、奥武蔵や奥秩父についても、登山届は全てコンパスにて提出しております (*^^*)
私、登り納めにウノタワに行こうと思っています。
今後もお互いに安全登山で楽しみましょう (´▽`)ノ
kazu5000さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
埼玉県のコンパスの対応はいまいちですね。埼玉県警とコンパスに確認した結論としまして、埼玉県の山を登るときはコンパスは期待できないと言うことです。
協定を結ぶ予定はないそうです。残念です。
協定を結ぶと言うことは、家族から警察への捜索の要請があったときコンパスに提出されている登山計画書を参照して捜索の参考にすると言うことです。
協定を結んでなくても、警察がコンパスへ情報提供を依頼すればコンパスは協力してくれます。ただし、必ず警察がコンパスへ情報提供を依頼してくれるかがあやしいです。してくれるのであれば協定を結ばない理由がありません。
もし、実態として依頼しているとしても協定を結んでいないので、いざ自分のときに依頼してくれなくてもどうにもなりません。ここが保険の関係で非常に困るところです。
単純に登山口で登山届を出しておけば、保険の問題も起こりません。
捜索と言う面でも、家に登山届がありますし、「いまココ」で現在地は確認してるのでどこで遭難したかはおおよその検討がつきます。
めんどうなので、埼玉県警も協定を結んでほしいのですが、僕一人が頼んでもどうにもなりません。警察の担当の方も話は丁寧で良い方なんですけどねー。
困ったものです。
kazu5000 さん、はじめまして。
コメントありがとうございますm(_ _)m
コンパスにつきましては、↑の夫のkotav のコメントをご参照下さいませ。
登り納めのウノタワが、良いお天気でありますように…
お互い安全登山で良い山旅を。
では〜
choco-tさん こんばんは!
え〜〜!!
ウノタワ、もう降雪してたんですね❄
でも、もう無いですよね(^_^;)
ウノタワへの登り、何度も登っていますが
毎回こんなにきつかったっけと思います😅
想定外の貸し切り雪景色ハイクお疲れ様でした。
matatavi さん、おはようございます!
コメントありがとうございます♪
降雪、わたしもビックリしましたΣ(゚Д゚)
前日のてんくら(山の天気予報)で、
武川岳がお昼近くまでCになっていたので
登る直前まで武甲山とウノタワ
どちらを登ろうか迷っていたのですが
結果、ウノタワにして良かったです^^
ツラい登りも忘れるほどの
雪景色、素晴らしかったです♪
それにしても、ウノタワのキツイ登り
奥武蔵恐るべしですね^^;
これも「ウノタワ伝説」になりそう・・・w
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する