記録ID: 1672052
全員に公開
ハイキング
祖母・傾
祖母山 九州の百名山完登しました(九州遠征6)
2018年12月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,176m
- 下り
- 1,255m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:44
距離 12.0km
登り 1,180m
下り 1,259m
行き、北谷登山口までログが取れていなかったので、北谷登山口スタートになってます。実際は一の鳥居7時40分スタートです。
天候 | ガス多いが晴れ間も有り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料 トイレなどはナシ 本来車はもう少し先の北谷登山口まで行けますが、現在工事中にて車両通行止め。片道30分多く歩くことになります。 北谷登山口Pにトイレと東屋と登山ポストあり。 蛇口はありましたが、ひねっても出ませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
五ケ所コースはとても良く整備された道です. 8合目あたりから先は道がえぐれてねちょねちょになっていて良く滑りました。 樹林帯の中に側道が出来ている個所もあります。 風穴コースは梯子有りロープありのアスレチックな道でした。 特にめちゃくちゃ難易度が高いものはありませんので大丈夫ですが、気をつけて歩いてください。 |
その他周辺情報 | 阿蘇白水温泉 http://ruri.aso-hakusui.com/spa 馬肉専門店「菅乃屋」 http://service.suganoya.com/nishihara/ |
写真
撮影機器:
感想
九州遠征最終日です。
やっつけ山行です。
九州にある百名山、ここ登れば完登なんです。
別に百名山にこだわりはないのですけど、おそらく3月でダンナの鹿児島赴任が終わるので、やっつけときました。
当初は雨になるかも的な予報だったので、半分あきらめ気味ででしたが、意外と持ちました。
持ったどころか、頂上にいる間だけ晴れた感じ。
ついてました〜〜〜
しかし、日曜にもかかわらずほとんど人がいなかったです。
本州の百名山なら土砂降りでも人がいるのにね〜〜〜
静かで素敵な祖母山堪能させていただきました。
九州遠征、山もたくさん歩きましたが、美味しいものもたくさんいただきました。
県によって違うんですよね。
鹿児島は鶏刺しがウマいです。
マックスバリューにだって普通に数種類売ってます。
そして枕崎のカツオかな。
お酒は焼酎文化。
宮崎は断然チキン南蛮。そして焼酎。
マンゴーは季節が違うからお目にかからなかったけどマンゴーアイスや冷凍マンゴーはたくさん売ってました。
熊本は馬肉と日本酒なんですね〜〜〜
大分はとり天がウマかったけど、なんか地獄で食べ回ったタマゴとプリンのほうが印象深かった。
キビナゴ、地元では安いんですね。
関東では生食用は手に入らないですもんね。
200円のを1パック買ったらいっぱい入ってた。
手開きで刺身に出来るので簡単ですが、小さいからめんどくさい。
あ〜〜なんか楽しかったな、九州。
もう一年くらいいてくれてもいいんだけどな〜〜〜(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
テクさん、九州を存分に楽しんだね。
ダンナは今度はどこへ?関東にもどるん?
地味だとウワサの祖母山、やっぱり地味な印象
大崩の後だから尚更だね
キビナゴの握り寿司は家庭料理
大分に住んでた時は、釣って食べてました
九州の文化も地域で堪能だったね。
食いしん坊バンザイ🙌
ねぎちん
そだね〜〜〜
天気もイマイチだったせいか、割と印象は地味でした。
ねちょねちょだったしね。
雨の後だとどうなるのかコワイ
九州を食べ歩いてきました。
毎日たくさん食べたので、胃袋が育ってしまって
今日もスープカレーたっぷり作ったの食べつくしちゃった〜〜
やばいやばいやばい
今年は雪キャンムリそうなの?
行けそうなら是非是非付き合ってね
長かったわ〜〜〜。
途中でコメ入れるの辛くなったからやめたもん(笑)
ワタクシとしては、前回の大崩山がツボですが、今回の祖母山もおもろそうです。
tekuちゃんの好きな渡渉付だし〜〜
雨が降ったら…更なる障害物競争に仕上ったでしょう
二人とも持ってるね〜〜(笑)
九州のうまいもんレポも食いついて読んでた。
キビナゴのうまい店知ってるよ〜〜
九州出身のオーナーさん。
ワタクシ達なら、電車一本で行けます(笑)
ここちん
いや、読むのもタイヘンだったろうけど
書くの大変だったんだから〜〜〜
手を抜いてるとはいえ、毎日仕事帰ったら8時過ぎてるし
深夜までかかってましたよ〜〜
もーやだ〜〜〜
しばらくレコ書きたくないから山やめよ!!
なんていいつつ、また書いてるし〜〜〜〜
キビナゴ食べたい食べたい
ぜひ連れて行ってくれ。
トシちゃんもセットでお願いしたい。
(タンビーじゃなくても気に入ってる・・・)
え?邪魔だって???
まーまー
やっつけ完登おめでとうございま~す!
お疲れさまでした(≧∇≦)b
九州名物とともに、楽しいシリーズだったわ〜(*'▽'*)
来年あたりてくちゃんのログ追ってるかも(笑)
しかし、百名山の祖母山頂が貸し切りとは〜!(*_*)
人気ないとことあるとこが真っ二つですね!!
旦那はんもたのしそうだし、見ててにやにやしちゃいました。
楽しいレコレコ、ありがとうございまーす!
参考にさせていただきまーすヾ(≧∇≦)
いや〜〜ちゃださん
すべてにお付き合いありがとうございました。
ちゃださんってホント、いい人だね〜〜〜〜
来年は是非是非、行ってきて。
やっぱ久住が一番おススメです
二番は開聞岳かな。
大崩は選考外ということで
ガンガンレコ書いてね〜〜
ちゃんと付き合うから
九州、百名山を踏破なんて、
東京に住んでいたら
なかなか大変ですがな〜
基調な九州遠征でしたね。
私は年金生活に入ったらいけるのかな〜なんて
考えたりして。
あれ、まだ祖母でないのに祖母を登った
熊本は仕事でしか行った事ないけど
馬肉は美味しくて、低カロリーなんで
酒飲みにはピッタリですよね
行く毎に馬肉でした。
馬は旨い
来年は南アの深南・百名山でも・・・・
きゃろさん
だね〜〜〜九州塗りつぶせたのはラッキーかも。
祖母は雨なら行くつもりなかったので、ホントラッキーでした
馬肉、ウマいよね〜〜〜
鹿肉もシカり
次のBBQが楽しみ〜〜〜〜
姐さんの怒涛の九州遠征レコに全く追いついていけず、圧倒されまくりでした
九州自体に全く足を踏み入れたことがないため、
全く土地勘も無いのですが、
大崩山が物凄そうだというのはよくわかりました
連日あちこちの山に出没される姐さんの体力には脱帽です。
長期休暇が取れそうも無いしがないサラリーマンとしては、九州遠征は夢のまた夢。行けるとしたら定年後か‥?
あら、ぺんさん達だって年一くらいは一週間くらい休んでるじゃん。
九州までなんて飛行機でぴゅーんだからレンタカーさえ予約しておけば、5連休あれば3山位は軽く行けますぜ。
たまにはチャレンジいかが?
本州の山と全く違う景色に出会えます
しかしまあ、たしかに連日良く歩きました。
天気が良くて良かったです。
今週だったらグレてたかも〜〜
定年後なんて言ってたら、その頃には動けなくなってるかもしれない。
行こうと思った時が行き時ですぜ〜〜〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する