記録ID: 1671222
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
エルモと山歩 ガスでもお山は楽しいよー (^o^) ♪仲の平〜槇寄山へ(周回)
2018年12月05日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 673m
- 下り
- 683m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 6:26
距離 11.1km
登り 687m
下り 688m
10:10
10:19
9分
大平集落分岐
10:28
10:48
35分
靴探し2回
13:15
13:16
18分
大羽根山分岐
13:34
14:06
6分
月夜見、小河内峠見晴台
15:32
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1台駐車してましたがハイカーかどうかはわかりませんでした。 下山時には0台でした。「蛇の湯温泉 たから荘」はお休みでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆指導標多く、とても歩きやすい登山道です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖
羽毛服(薄手)
Tシャツ
ズボン
ウインドブレーカー
帽子
手袋
バンダナ
ザック
ザックカバー
雨具
靴
ゲイター
予備靴ひも
ヘッドランプ(予備電池)
地図(地形図)
コンパス
温度計
熊鈴
ナイフ
ライター
昼食
嗜好品
飲水
メガネ(予備)
時計
カメラ
スマホ(充電器・コード)
保険証
筆記用具
GPS(予備電源)
FAキット
|
---|
感想
奥多摩笹尾根を歩いてこようと、
槇寄山の周回コースに出かけてきました。
天気の回復が遅く雲ばかりの空模様でしたが、
夜の雨で立ち上がる雲とガスの中で、
アーちゃんは、幻想的でステキ!
と、しっかり笹尾根を楽しんでいました。
数馬峠で1人で休んでいた初老の男性も、
静かに笹尾根を楽しんでいるようでした。
紅葉が終わって静かになった笹尾根をゆっくり、ゆったり
アーちゃんとエルモとで歩いてきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人