記録ID: 1670611
全員に公開
ハイキング
関東
荒船山
2018年12月02日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 687m
- 下り
- 677m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 6:26
PC不調のため、コースの表示がおかしくなっていましたが、修正できました(2018.12.06)。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は石が少なく土の道で歩きやすいはずだが、この日は凍っていて滑りやすいところがあった。稜線は信州側が切れ落ちているところがある。山頂台地への急登でいくつか岩場があるが注意すれば問題はない。 |
その他周辺情報 | 時間がなくて下山後は道の駅「しもにた」で下仁田こんにゃくのみそおでんを食べたのみ。食事は温泉などは他の方の山行記録を参考にしてください。 |
写真
撮影機器:
感想
2018年12月2日(日)、先週に続いて好天との予報に誘われてまた山へ。
今回は昔からずっと気になっていた西上州の荒船山(1422m)に出かけました。
遠方の関越道から眺めると、まるで航空母艦のようで、山頂部が長い飛行甲板に、山頂が艦橋に見える面白い山です。
登山口から山頂までほとんど広葉樹に覆われていて、もちろんこの季節はすべて葉を落としていますが、快晴無風の青空の下、長大で平らな山頂部の台地を歩く気分は超最高でした。
同じ日、同じ荒船山を歩いた人のSNSの記録を見ると、午前中早い時間までは艦橋に当たる山頂の広葉樹には霧氷がついていたようです。
荒船山…とっても気に入ってしまったので、新緑の季節になったら再び訪れてみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1041人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する