記録ID: 1667151
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山 (高峰高原から)
2018年12月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:08
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,148m
- 下り
- 1,129m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 7:06
距離 10.3km
登り 1,148m
下り 1,149m
山頂まで行ったのだが、ザックをシェルターにデポしたのでログが記録されていない
天候 | 晴れのち曇り 暴風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
軽井沢のコンビニは24時間営業では無いので注意 小諸市に入ってすぐのところにLAWSON有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪は山頂シェルター以降に僅かにある程度 軽アイゼンなどは使用しなかった |
その他周辺情報 | 温泉:常盤館 1,000円 ★★★★★ 登山電車で行く絶景露天風呂が至高。日帰り受付時間外だったが現地にいたので特別に入れてもらえた、対応に感謝。休日なのに人が少なめだった。いつか泊まりに来たいレベルに良かった。休憩室は無かったが… 食事:蒼天 ローストビーフ丼 1,200円 ★★★★☆ ラーメン屋チックな様相をした肉丼の店。なかなか美味しかった。 |
写真
感想
訳あってエブリデイがサンデイな僕。ラインを見るや返信。
数えたら一緒に行くのは実は去年の蓼科山以来だった。
浅間山は新幹線の車窓からいつも愛でていた山。
見た目はそんなきつくなさそうと思ってたけど、登ってみたら意外とキツイ。てか外輪山超えるのがすでにキツイ。
1月から真・社会人として忙しくなる可能性大だけど時間を見つけてまた山に登ろう。
金曜の昼休みに決まった山行。さすが我が盟友。僕はフットワークの軽さと人間的魅力は比例すると信じてやまない。
激風だったが景色も温泉も楽しめた。一緒に山へ行くのが一年ぶりで、積もる話もありあっという間の1日だった。
------------------------------
去年も今年も、シーズン初冬山の後は発熱している。寒さに弱くなったのか、単に仕事と運転で弱っている後の登山が堪えているのか…。何にせよ、群馬方面まで行って日帰りするのは財布に厳しいので、何とか体調を維持して山を2日楽しみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する