記録ID: 1664778
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
妙義山の大の字、奥之院
2018年11月28日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 511m
- 下り
- 503m
コースタイム
天候 | 晴れ 少し雲あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉が多く、木の根が良く見えないので滑りやすい。特に下りは慎重に。 危険箇所や垂直な岩壁には鎖があるが、ヘルメットやセルフビレイをとって、安全に。 |
写真
感想
今日はいつもとちょっと違って、出発前から肩の力が抜けていた。
楽しんでこよう。そう感じた。
で、とっても楽しく岩場などと戯れた。
ロープワークは、やはりやらないと忘れてしまうことを再認識。
忘れない程度には、やりたいなあ。
奥之院の先の岩壁も、荷物をデポして、少し見晴らしの良い所まで行ってみた。
ほぼ垂直。
セルフビレイで確保しながら。
スリリングで集中を必要とする。
落ち着いて、次の手や足場が見えるようになっている!
やはり、こういうのは楽しい。
ご一緒した皆様、ありがとうございました!
合掌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
崖の真上だったんですねー
僕も登ったけど、あまり意識してなかったです
高所恐怖症なので、知ってたら行かなかったかな(笑)
いつもコメントをありがとうございます。
楽しく拝見させていただいております。
自分も、前は高所恐怖症でしたが、原因を見つけて、克服できたんですよ!
小6のとき、通学中に歩道橋の階段を急いで下りている時、階段を踏み外して10段くらい落ちでしまい、怖い思いをした経験が引き金となっていたことを思いだしたのです。
骨にヒビが入り、3ヶ月松葉杖でした。
その出来事の原因と結果をしっかり把握し直し、
「今の自分はその当時とは違っていて、一歩一歩確実に歩いているので、落ちないから大丈夫。」と、
過去の印象を書き換えるアファーメーションをしたのです。
そうしたら、5階のベランダでも足がすくむほどの高所恐怖症だったのに、崖でも怖いと感じなくなりました。
ぜひ、トライしてみては?
合掌
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する