記録ID: 1659514
全員に公開
ハイキング
四国
露岩美し展望抜群 三倉岳 BUT 岩場立ち位置攻めきれず
2018年11月24日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 571m
- 下り
- 575m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:01
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 3:50
距離 5.3km
登り 571m
下り 575m
天候 | 晴れ(5~10℃)アンダーウエアのみでOK。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
広島市内から1Hr40分程度。 三倉岳自然公園駐車場のマップコード 103 484 667 30台くらい駐車可能。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
Aコース;途中から石の階段が結構続きます。ゆっくり登れば問題ないです。 危険個所はないですが、夕日岳の岩場は高さがあり足場が少し悪いので 注意しましょう。 IF YOU HAVE ANY QUESTIONS, DON'T HESITATE TO CONTACT ME. |
その他周辺情報 | 駐車場にキャンプ場が隣接しているので、遠方から来られる方はテントで前泊する事が可能。当日も5張くらい見ました。キャンプ料金は無料。 キャンプベースは83あり、中国有数のキャンプ場だそうです。 ログハウスで許可手続きをするだけのようです。 大竹市HP http://www.city.otake.hiroshima.jp/miryoku/sightseeing/1456039514919.html |
写真
今回はAコースです。中岳(中ノ岳)から夕陽岳(下の岳)が通行止めになっているので。
Bコース起点の現在地からまずBコースを途中まで登り、
Aコース分岐で東へ向かいBコースへ合流しました。
Bコース起点の現在地からまずBコースを途中まで登り、
Aコース分岐で東へ向かいBコースへ合流しました。
相棒が見晴らし岩から戻ってくる所。
左下に小道がありますが、非常に狭く下は谷ですので注意しましょう。相棒は怖かったようですが、私は視界が狭く遠近感がないのですっかり谷を忘れてました。
左下に小道がありますが、非常に狭く下は谷ですので注意しましょう。相棒は怖かったようですが、私は視界が狭く遠近感がないのですっかり谷を忘れてました。
この辺道がないのにロープがある意味が最初分からなかったのですが、近寄ると崖っぷちのようでした。
反対から見ると、高所恐怖症の私にはこの道は通れなかったかもしれません。森林に感謝。
反対から見ると、高所恐怖症の私にはこの道は通れなかったかもしれません。森林に感謝。
先ほど相棒が座っていた岩が先端と思いきや、
実は奥にもうひとつ巨岩がつきだしていました。
奥へ行くには、前の写真にある相棒の奥の岩を右回りにすり抜けていく必要があります。そのはずですが・・・。
高所恐怖症の私には到底無理な場所でした。
実は奥にもうひとつ巨岩がつきだしていました。
奥へ行くには、前の写真にある相棒の奥の岩を右回りにすり抜けていく必要があります。そのはずですが・・・。
高所恐怖症の私には到底無理な場所でした。
登山途中で外国のご夫婦の方と会いましたが、駐車場でも外国グループを2組ほど見かけました。山口ナンバーだったので、岩国基地の方だったのでしょうか。
もしこれを見られたらご連絡ください。
もしこれを見られたらご連絡ください。
撮影機器:
感想
この山は期待以上で、大満足です。
標高はそんなに高くはないのですが、突き出た岩から眺める際に高さがあるので、
上下の視界が広がり展望抜群です。
高所恐怖症の方は岩場の先端まで行けないと思いますが、この私も手前でも
十分に満足できましたので、問題ないです。
登山の途中からも見晴らし岩等、展望が開け、途中からいろんな岩がお目見えして
結構楽しめるコースです。次回はBコースをトライしたいと思います。
当日天気は晴れでしたので、遠方の視界が開け超ラッキイでした。
この山は紅葉も楽しめるようなので、来年は少し早めに登ってみたいと思います。
尚、ここは岩国基地に近いのか外人さんが多く、英会話の訓練にもなります。
当日は、犬を連れた下山中の外人のご夫婦?に声をかけました。
BコースからAコースへ下る途中でした。
犬はどうやって鎖場を登ったのでしょうか。
以上ですが注意点としては、足場が悪い岩が多いので、雨や雨天後の登山は避けたいところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:535人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する