ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1657053
全員に公開
山滑走
札幌近郊

モルゲン手稲山

2018年11月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:08
距離
4.7km
登り
452m
下り
447m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:52
休憩
0:17
合計
2:09
距離 4.7km 登り 452m 下り 453m
5:39
85
スタート地点
7:04
7:21
27
7:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 風呂は笑福の湯
ヘッデンつけてゴー!
2018年11月23日 05:50撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7
11/23 5:50
ヘッデンつけてゴー!
すでに1級国道
2018年11月23日 05:53撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/23 5:53
すでに1級国道
札幌の大夜景をバックに昇る
2018年11月23日 06:06撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
11/23 6:06
札幌の大夜景をバックに昇る
初のスキー登攀でご満悦のリョーさん
2018年11月23日 06:22撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 6:22
初のスキー登攀でご満悦のリョーさん
がんばりや〜
a)シロさんが遥か先に感じた…
2018年11月23日 06:38撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/23 6:38
がんばりや〜
a)シロさんが遥か先に感じた…
さぁ朝日が来たよ
2018年11月23日 06:40撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/23 6:40
さぁ朝日が来たよ
モルゲッツ!
2018年11月23日 06:43撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
11/23 6:43
モルゲッツ!
まさかのモルゲン!期待してなかっただけに嬉しいよ
2018年11月23日 06:44撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
16
11/23 6:44
まさかのモルゲン!期待してなかっただけに嬉しいよ
やっぱ冬山のご来光は格別だぜ
2018年11月23日 06:47撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
11/23 6:47
やっぱ冬山のご来光は格別だぜ
ゴールデンロード
2018年11月23日 06:52撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/23 6:52
ゴールデンロード
今シーズンの安全祈願
2018年11月23日 07:02撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/23 7:02
今シーズンの安全祈願
白いゼニテンを初めて見た
2018年11月23日 07:02撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
11/23 7:02
白いゼニテンを初めて見た
ゴールデンロード中のアッコさん!
2018年11月23日 07:03撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
5
11/23 7:03
ゴールデンロード中のアッコさん!
札幌だけ晴れてる感じになってた
2018年11月23日 07:07撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7
11/23 7:07
札幌だけ晴れてる感じになってた
恵庭岳、樽前岳方面
2018年11月23日 07:07撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
11/23 7:07
恵庭岳、樽前岳方面
アッコさんからチョコパイのご提供がありました!ありがとうございます。
2018年11月23日 07:08撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
11/23 7:08
アッコさんからチョコパイのご提供がありました!ありがとうございます。
パウダードロップ。なんか強そうだ!
14
パウダードロップ。なんか強そうだ!
ナイススプレー!かっこいいッス。
12
ナイススプレー!かっこいいッス。
ヒャッホーする人
その1
2018年11月23日 07:33撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/23 7:33
ヒャッホーする人
その1
その2
2018年11月23日 07:34撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/23 7:34
その2
笑いすぎ
a)下手なりに楽しみました!
2018年11月23日 07:34撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/23 7:34
笑いすぎ
a)下手なりに楽しみました!
ニヤリすぎ
2018年11月23日 07:34撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/23 7:34
ニヤリすぎ
通常営業のようにたくさんの人で賑わっていた。楽しかったぜ!
2018年11月23日 07:36撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
5
11/23 7:36
通常営業のようにたくさんの人で賑わっていた。楽しかったぜ!

感想

シロ先輩とアッコさんと朝活。一発目は手稲山へ!シールの貼り方や、セットアップの仕方がとても参考になりました。感謝です。
さて。はじめてのシールウォーク。ん!なんだこの浮遊感。楽しすぎるー!楽しすぎて調子に乗ると汗だくになっちまう。温度管理にきをつけないと。急坂では、クライミングサポートが大活躍。なんじゃこりゃ。登りやす。急坂であーだこーだしてると、シロ先輩が遥か彼方へ。めちゃくちゃはやいっす。
リフト終点では太陽を拝むことができて最高だった。これぞモルゲン!素晴らしいですね。山頂へいって、アッコさんから癒しのチョコパイ貰った!うまい!そして、これ冬山に合うの!定番にしよう。地獄屋のデルタフォックスさんも登ってきた。はじめまして。やはり出で立ちや動きが洗練されている。かっこいいねぇ。
さて、滑走!フワフワの浮遊感がたまらんかった。みんなこれがたまらんのですね。はまる訳だ。急斜面ではずっこけ太郎だった。チーン。刈り立ての草で板が傷付いてしまったのが無念でした。
下山後は、娘とかまくら作ったり、白石区に行ったりとバタバタして夜にやっと落ち着いた。素晴らしい1日だった。

いよいよ待ちに待った雪が積もったので足慣らしと道具のチェックで手稲山へ。
待ち合わせ場所に着くと、まだ5時過ぎだというのに5〜6台止まっており既にハイクアップを始めていた。皆さん気合い入ってるな〜
準備をしていると別チームと滑ると聞いていたコンちゃんも到着。その後も続々と車がやってくる、まるで営業しているかのようだ。
久しぶりにスキーを履いての雪の感触が嬉しくてシャカリキコロンブスになったオジサンは2人を置き去りにしてブっ飛ばしてしまった、ゴメンよ…
2人と合流しリフト降り場に近づくと朝日が昇ってきて今シーズン初モルゲッツ!やはり冬山は格段に美しい。

先行は全員滑り屋さんだったらしく山頂まで行っている人はいない、もちろん僕たちは山頂へ。神社で参拝しているとコンちゃんがガシガシ飛ばして登ってきた。やっぱ生粋の山屋ですな(笑)
セットアップを開始するがやはり作業手順がチグハグ、足慣らししておいて良かった。さすが山スキー部のコンちゃんは速攻で完了し先に滑っていった。
いよいよ初滑りだが思いのほかフカフカのパウダーでタマランチ、これだよこれ。
それでも下部は罠が待ち受けおり、大分かわしたつもりだったがそれなりにソールがやられた…人工的に刈られた草はネイティブな草と違って凶暴だ。
思いほか天気も雪も良かったので幸先良いスタートを切れました。朝早くからお付き合い頂いたお2人ありがと。今年もよろしくね!
やっと笑福の湯の熱湯風呂が快感な季節になってきたぜ。

昨日より雪が積もっててびっくりでした。
2人についていくのキツくて大変だったー。いや、ついて行けなかった。
シロさんハッスルしすぎ!リョーさん、待っててくれてありがとうございました。
初滑り、とりあえずは滑れましたが技量がなくて一人で転んで埋まって遊びました〜。
下山後、2人組のおじさんに「お〜元気だなぁ!頭に雪いっぱい付いてるぞ!」と笑われました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:926人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら