ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1653950
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

【過去】高尾山~景信山~陣馬山

2018年11月18日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
03:30
距離
20.9km
登り
1,290m
下り
1,268m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:10
合計
3:30
距離 20.9km 登り 1,290m 下り 1,268m
7:28
12
7:40
17
7:57
7:59
7
8:06
9
8:15
11
8:26
7
8:33
19
8:52
8:54
12
9:06
14
9:20
8
9:28
5
9:33
3
9:36
5
9:41
14
9:55
9:58
22
10:20
10:22
5
10:27
7
10:34
10:35
10
10:45
3
10:48
ゴール地点
天候 曇り、霧雨
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きは京王線・高尾山口で下車。
帰りはJR中央線・藤野駅から乗車。
コース状況/
危険箇所等
高尾山の6号路は12/2まで登り一方通行&走るのはご遠慮くださいとのこと
その他周辺情報 京王・高尾山口には高尾温泉。
栃谷尾根には陣谷温泉。
7:20、ロープウェイ清滝駅からスタート。
7:20、ロープウェイ清滝駅からスタート。
7:00頃の6号路は空いてます。
ちなみに12/2までは登り一方通行でランはご遠慮くださいとのこと。
ウォーミングアップで山頂まで歩きます
2018年11月18日 07:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/18 7:48
7:00頃の6号路は空いてます。
ちなみに12/2までは登り一方通行でランはご遠慮くださいとのこと。
ウォーミングアップで山頂まで歩きます
40分程で高尾山。
今日は展望ナシ。
2018年11月18日 08:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/18 8:01
40分程で高尾山。
今日は展望ナシ。
晴れていたら見えるはずの景色
晴れていたら見えるはずの景色
コース上は針葉樹が多いけど、ちょこっと紅葉も見られます。
2018年11月18日 08:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/18 8:04
コース上は針葉樹が多いけど、ちょこっと紅葉も見られます。
小仏城山に到着
2018年11月18日 08:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/18 8:26
小仏城山に到着
名物は、なめこ汁。
名物は、なめこ汁。
小仏峠のタヌキさん
2018年11月18日 08:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/18 8:33
小仏峠のタヌキさん
景信山に到着
2018年11月18日 08:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/18 8:52
景信山に到着
やった!mapleさんの記録見て、憧れていたお茶屋さんの店番さんに会えた😆
先月は早朝で会えなかったので嬉しい。
デカくて大人しくて可愛い。
2018年11月18日 08:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/18 8:51
やった!mapleさんの記録見て、憧れていたお茶屋さんの店番さんに会えた😆
先月は早朝で会えなかったので嬉しい。
デカくて大人しくて可愛い。
こちらの子もお利口さん。
他にも2頭、可愛い方々が居た^ ^
2018年11月18日 08:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/18 8:51
こちらの子もお利口さん。
他にも2頭、可愛い方々が居た^ ^
また犬を飼いたい!
2018年11月18日 08:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/18 8:51
また犬を飼いたい!
でも天気はやっぱり曇り。
2018年11月18日 08:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/18 8:53
でも天気はやっぱり曇り。
晴れたら…こんな景色が
晴れたら…こんな景色が
晴れてたら…こんな景色が
晴れてたら…こんな景色が
晴れてたら…でも曇りも良いものです。
晴れてたら…でも曇りも良いものです。
堂所山に来てみたが、標識のみ
2018年11月18日 09:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/18 9:20
堂所山に来てみたが、標識のみ
明王峠にも茶屋があって良い感じ。
このコースは高尾山、小仏城山、景信山、陣馬山と茶屋がある。
何も買わないのだか何だか嬉しい
2018年11月18日 09:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/18 9:33
明王峠にも茶屋があって良い感じ。
このコースは高尾山、小仏城山、景信山、陣馬山と茶屋がある。
何も買わないのだか何だか嬉しい
17年ぶりの陣馬山に到着!
2018年11月18日 09:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/18 9:54
17年ぶりの陣馬山に到着!
名物の馬も霧雨の中。
登山客は大勢。
高尾方面に駆け抜けるトレイルランナーはも沢山。
2018年11月18日 09:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/18 9:53
名物の馬も霧雨の中。
登山客は大勢。
高尾方面に駆け抜けるトレイルランナーはも沢山。
栃谷尾根コースは静かでのんびり。こちらもちょっと紅葉。
2018年11月18日 10:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/18 10:16
栃谷尾根コースは静かでのんびり。こちらもちょっと紅葉。
栃谷尾根は空いているし景色も抜群(富士山が見えるそう)。
晴れたらもっと素敵でしょう^ ^
2018年11月18日 10:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/18 10:18
栃谷尾根は空いているし景色も抜群(富士山が見えるそう)。
晴れたらもっと素敵でしょう^ ^
今日一の美しい光景でした。
2018年11月18日 10:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/18 10:20
今日一の美しい光景でした。
とても魅力的な看板。
この少し前の集落から藤野駅までは舗装路。
2018年11月18日 10:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/18 10:27
とても魅力的な看板。
この少し前の集落から藤野駅までは舗装路。
藤野名物⁉
緑のラブレター。
2018年11月18日 10:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/18 10:48
藤野名物⁉
緑のラブレター。
到着〜。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト

感想

慣れて来たし20kmくらい走ろうと計画。
紅葉の季節を迎え更に大混雑の高尾山ですが、休日でも早いうちは空いてます。
途中、すれ違う人もまばら。
陣馬山辺りで急に人が増えますが、栃谷尾根に来ると打って変わったように静かな山が待っていました。

ところで、ロープウェイ駅で準備中にザックからビリッという音が!
なんと長年使用した愛用のグレゴリー・ミウォック18のジッパー付近のナイロン布が破け、15cm程に渡って中身が見えてしまう状態!
縫って補強しようかとも考えましたが、場所が場所だけに難しく、よく見ると他の箇所も生地が透けて見えている箇所多数発見。
仕方なく帰りに吉祥寺の石井スポーツに寄ってザックを買い換えることになりました。

と、道具ではちょっと痛い出費でしたが、今回は快適山行+大きな目的の1つである景信ワンコに対面でき感激!
先月末に走りに来た時は、時間が早すぎて会えなかったので嬉しかった~^ ^
大きいけど大人しくて全然怖くないんです。
柴犬(オス)を飼っていましたが、懐かしい彼を想い出しつつ、また犬を飼いたいなぁ~とつくづく思ってしまいました。
そして更に、帰りに寄った石井スポーツの入るデパートのペットショップでは子猫も発見!
うーん、猫も可愛いなぁ。

どうでもよい感想にお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人

コメント

ネコ派ですが・・・
mtさん
こんにちは。
ネコ派なんですが、景信ワンコは毎度楽しみ登っています。
のーんびりしていて可愛いですよね🐶
いつか吠えていたら、茶屋のご主人に「もう連れてこないよー」って怒られていて、おかしかったです
2021/2/23 15:38
Re: ネコ派ですが・・・
mapleさん、お久しぶりです!
昨年の年始以来、山にもヤマレコにもご無沙汰で…
2年以上前の記録を読んでいただき、コメントまでありがとうございます😭

ネコ派でしたね😁
あのワンちゃんは大きくて大人しくてとても可愛いですが、さすが犬🐕やっぱり吠えるんですね!
2021/2/23 18:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
陣馬山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら