御岳山で紅葉狩り


- GPS
- 04:06
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 612m
- 下り
- 1,075m
コースタイム
天候 | 曇り 下山後晴れ ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:歩いて下山 滝本駅からバス利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
夜半まで小雨だったようで湿っていてスリップ注意でした。 |
その他周辺情報 | 御岳神社参道の駒鳥食堂さんで山菜ソバいただきましたが、観光地食堂風でやや残念な出来栄えでした。 |
写真
感想
今回も天気が今一だったので、比較的近場で、紅葉が残っていれば晴れなくても何とかなりそうなこちらにしました。
結果は、前日夜半まで雨だったようで、長尾平より高いところは落葉が進んでいてやや空振り。また、予報よりも雲が取れるのが遅くて大岳山での観望も断念。駒鳥食堂のお蕎麦も今ひとつだったので、全体としてはやや残念なハイクとなりました。^^;)
大岳山、ロックガーデンのハイキングコースの紅葉は今週末はちょっと遅いと思われます。(神社附近の植栽カエデは少し残って居そうですが。)
【全体を通しての個人的総評】】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(EKmr度数=17位。涼しくなったのでもう少し頑張らんとあかんですね。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(手を使うところはありません。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(下が気になるところはありません。)
道迷危険度....★★☆☆☆(分岐が多いので地図のついたGPSがあれば安心です。)
花鳥風月度....★★☆☆☆ (紅葉真っ盛りで天気に恵まれれば大岳山での富士山とのあわせ技で★★★ありそうですが、今日は恵まれませんでした。)
また行きたい度..★★☆☆☆ (もともと紅葉名所ではありませんが、来年来るとしたらもう少し早めのタイミングを狙いたいと思います。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆(季節と天候によりますね。)
総評・コメント:紅葉狩りは観光の方には神社と長尾平附近が人気のようですね。
※ 写真にも書きましたが、8:25 御嶽駅発バスは20人ほど積み残しました。青梅駅での込み方を見て、後ろから2番目のドア附近にいて降車後バス停まで急いで正解でした。(埼玉県民の日は休日並み混みかただった?)
ハイカーが多い駅では、階段近くのドアから降りてバス停に急ぐ方が安全のようですね。(奥多摩、武蔵五日市、甲斐大和などでも何度か助かりました。)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する