502 御座山(おぐらさん)(栗生→白岩)


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 984m
- 下り
- 1,091m
コースタイム
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:06
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
三寸木(さんつぎ)14:35(北相木村営バス)15:06小海駅16:16(普通)16:30佐久海ノ口(入浴)18:03(普通)18:56小淵沢18:59(普通)20:33大月20:50(快速)22:21新宿 |
コース状況/ 危険箇所等 |
栗生コースの不動の滝付近の足元と御座山南峰下の鎖場注意。ただ、道は悪くない。 |
その他周辺情報 | 小海駅前の食堂は、この時間軒並みお休み中。盛柳軒という寿司屋兼食堂でカツ丼を食べた。 前泊した海ノ口温泉和泉館の宿泊者は下山後、無料で入浴OK。(佐久海ノ口駅徒歩5分。駅裏で駅から見えます。通常の日帰り入浴は20時まで500円) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
昨日の中央分水嶺(信州峠〜飯盛山)に続き、今日は佐久の名山「御座山(おぐらさん)」
快晴の中、南相木村の栗生から入山。例によって、バスの乗客は私一人だけ。小海駅から中島車庫までは大型バス。そこからは、ワゴン車に乗り換えて行く。運賃は通しで100円。安い。
栗生バス停にはトイレと小さな待合小屋があるが、手洗い水は凍結しているのか出なかった。バス停からすぐの所に御座山荘がある。ここに泊まれば余裕を持って登れそう。
30分ほどは林道を道なりに行き、登山口へ。登山ポストは無く、数台止められるスペースがあった。
ここから、不動の滝までは左岸をずっと歩いて行く。対岸の木に赤テープが巻いてあったり、道標の中には川を渡るように指示しているかのようなものもあるが、川は渡らない。
不動の滝は、渇水期でもあり、岩からちょろちょろと流れ落ちている状態。滝つぼに相当する所には、氷の筍が出来ていた。山頂まで1350mの標識と小さな石像があった。
ここからさらに急登を重ねていく、登山口付近は唐松の植林、川沿いは雑木林がメインだったが、いつの間にかコメツガ・シラビソの林になっていた。
山頂まで500mの標識のある大岩の下を廻り込むと、鎖場登場。(標高1950m付近)
ホールド豊富で、鎖が無くても登ることができる。
一気に高度を上げ、一度祠のあるピークに到達。あまり展望は無い。
ここから、一旦岩稜を下って鞍部に北相木村の山口を示す道標があったが、道型はない。
再び、林の中を登って行くと、避難小屋が見えてくる。小屋を左にとると、展望の良い頂上へと登れる。
頂上からは360度の素晴らしい眺め。谷川、浅間、北アルプス、八ヶ岳、南アルプスの展望が開ける。
下山は一旦避難小屋まで戻って、休憩。
避難小屋は新しく綺麗。10人くらいは泊まれると思うが、水場・トイレは無い。また、小屋の東側の上部の通風孔は雨が吹き込みそう。荒天時は濡れちゃうんではないだろうか。
白岩への下山道は快適。こちらの方が栗生口よりも踏まれているのではないだろうか。
一旦鞍部に下って、前衛峰に登り返す。鞍部には北相木村下新井へと北相木村木次原への道標があったが、どちらにも道型は見えない。
少し下って、見晴台。あまり展望は良くない。
石楠花のトンネルのあとは、気持ちよい雑木林の中を下って行く。右手に西群馬幹線の赤白鉄塔(109号?)が木の間越しに見えたら、長者の森コースへの分岐がある。
バス利用のため、最短の白岩に向かって直進を続ける。ほどなく、道路標識のような「御座山」を示す看板の所から、道は右手に折れ、加和志沢のレタス畑へと下って行く。
白岩登山口には登山ポストと鹿避けゲートがあるので、開けたらきちんと閉めませう。(止め具はベルトでした)
登山口の駐車スペースは、転回スペースを考えると殆ど無く、マイカーは使えないと思う。
白岩集落、三寸木(さんつぎ)集落ともお店は見当たらない。両停留所とも小さな待合小屋があるので雨宿りは可能。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する