記録ID: 1639705
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
榛名公園ビジターセンターから掃部ヶ岳、杖ノ神峠、氷室山、天目山(周回)
2018年11月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 764m
- 下り
- 746m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:54
距離 11.0km
登り 764m
下り 765m
16:00
ゴール地点
出先からスマホでのupのため、詳細情報&画像は帰宅後に追加します。
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
前日は早朝3時から夜9時近くまで動いてクタクタ。夜は前橋コンフォートホテルに宿泊し、空気は乾燥気味だったが、疲れは取れた。2日目は、群馬と言ったらここ!と思っていた榛名山に向かった。幼少期、親に連れられ榛名湖の足漕ぎ白鳥ボートに乗ったような写真があるが殆ど記憶は無い。白樺湖、霧ヶ峰のように、昭和の廃墟となった建物は無く、観光客は多く活気がある。ここは市営駐車場が無料で良い。事前に図書館で借りたヤマケイ分県登山ガイド群馬県に載っている掃部ヶ岳推奨ルートで進む。掃部ヶ岳までは多くの人と出会ったが、その先では誰とも出会わなかった。杖ノ神峠から杏ヶ岳はコースタイムが往復2時間となっており時間が無いため、林道を歩き榛名湖畔へ向かう。元来た道を戻る、でも良かったが、偶然「関東ふれあいの道」で車を停めた駐車場まで戻れる事が分かり、歩いてみた。10km近く歩いた後のアップダウンは体力的、精神的にこたえたが、笹と紅葉、眼下に見える榛名湖の景色に癒され何とか頑張る事が出来た。最後、内輪山を越える車道手前に有った「榛名湖」の方向に下ると、駐車場へ真っ直ぐ向かう道に出た。上手く行き過ぎな感じだった。下山後は高崎の「群馬温泉やすらぎの湯」で汗を流し、市内のコンビニPにて車中泊。あっという間に今日は最終日3日目である。今日は何処に登ろうか…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人