記録ID: 163105
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
下りた場所は・・ 大霧山
2012年01月17日(火) [日帰り]



- GPS
- 05:15
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 892m
- 下り
- 746m
コースタイム
橋場停9:55→粥新田峠11:00→大霧山11:40→ランチタイム12:30→定岳寺13;40→ダイダラボッチの伝説板14.23→経塚15:00→白石車庫15:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
予定で定峰峠を通って、白石車庫バス停に下りるつもりでした。
途中の案内板が少しずれて立っていたせいと、登山道らしい道のほうに白のテープが木に、通るなのように貼っていて、違う道を歩いていまいました。
途中で、おかしいとは思いましたが、そのまま下りてしまいました。
そこは定峰で秩父市。 そしてそこからの登山道で引き返すことにしたのですが、途中、下りてくる人がいて、ここから『ここから大霧山行けないですよね?』と聞かれました。その人はダイダラボッチから違う道を下りてきたようです。
そのダイダラボッチにある案内板が大霧山を違う場所に向けられていました。
案内板の位置が間違ったままになってるようです。
案内板を当てにしてばかりいるのは・・危険だと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あれからさられにエスカレートして、次々に登っていますね。奥多摩にはまだまだ知らない山が、たくさんあるのがわかりました。堂平って一度行ってみたかったのですが、天文台の中を見学できないのでしょうか。
私のほうは、神奈川の山が多いのですが、1、2週間経つとすぐにウズウズしてきて困ります。
あの川苔山以降登った山は、荒船山、浅間嶺、不老山、扇山・百蔵山、丹沢三峰山・鐘ヶ嶽です。今年になって、愛鷹山、今日(1/18)棒ノ峰に登ってきました。愛鷹山からの富士山は見事すぎますね。
この≪ヤマコレ≫はかなり参考にしています。まあ、また山で会うこともないでしょうが、今後も高い所を目指して気を晴らしましょう。asatarou
asatarouさんへ
こんにちは。
ほとんど近場で低山ですが・・頑張ってます。
堂平はまだ行ったことがないですが、天文台は、ときがわ町で管理してると思います。
asatarouさんは、たくさん登ってますね。
私は、休みが少なくて、月に2度行ければいいんですが・・・天候が良くないと、行かないので、行ける日は限られてしまいます(^_^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する