記録ID: 1626761
全員に公開
ハイキング
東海
秋晴れの大日ヶ岳
2018年10月21日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 560m
- 下り
- 906m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:20
9:10
140分
スタート地点
15:30
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
なだらかな稜線歩き、2か所ほどピークを越え、頂上に 2か所目のピーク鎌が峰の手前急登です。 危険個所、特に無し |
その他周辺情報 | ウイングヒルズ白鳥リゾートの1km手前、「満天の湯」 夕日の景色が素晴らしい お湯もなかなかです。 |
写真
撮影機器:
感想
先週に引き続き今度は紅葉を求めてのハイキング、いつものメンバーに
相談した処、岐阜の大日ヶ岳に決定。
前々から行きたいと思っていた山なので、adoちゃんのヤマレコを
参考に今回はウイングヒルズ白鳥のゴンドラが土日は運行しているとの事、ユルユルハイクとしました。
素晴らしい紅葉と、青空、いつもの事ですがなかなかまえに進みません(笑)
2つのピークを越え大日ヶ岳の山頂に、西に白山、東に御嶽山素晴らしい
眺めでした。
最初は来た道を戻る予定でしたが、せっかく来たのだからと急遽変更、
ダイナランドスキー場に降りる事となりました。
素晴らしいブナの林の登山道を降り、こっちも良いねと話しながら
スキー場のトップに出た処、これからが大変でした。
ゲレンデの急斜面をを道なき道を直下降でした。
無事センターハウスまで下山して、予約のタクシーで
ウイングヒルズ白鳥へ、その後近くの「満天の湯」で汗を流し帰路に
皆さん楽しい1日を有難う、お疲れ様!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私の行った時よりも紅葉がいいですね〜!
朝晩の寒暖差が大きくなったからでしょうか?
みんなでわいわい撮影し、進まないのが目に浮かびます(笑)
ダイナーランドへの道は、急ですよね^^;
いつか行くならharuさん達の、ウイングヒルズのルートで歩きたいと思います♪
コメント有難う!
台風の後で紅葉が今年はダメかなと思いましたが、意外と美濃の方は
大丈夫でした。
ダイナランドのゲレンデの上からの登山道は素晴らしい道でしたね。
花の時期に又登りたいと皆さん言ってました。
360度の眺望と花とブナの林良さそうです。
ゴンドラ利用ならゆるゆる登山ですからね(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する