記録ID: 1625139
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								霊仙・伊吹・藤原
						御池岳〜真の谷
								2018年10月21日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 三重県
																				滋賀県
																				三重県
																				滋賀県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 07:59
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,429m
- 下り
- 1,420m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:34
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:59
					  距離 15.1km
					  登り 1,429m
					  下り 1,429m
					  
									    					16:27
															| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 ・トイレは駐車場にあります。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					積雪期の下見を兼ねて真の谷からの直登を試みました。
白瀬峠から真の谷へは200mの下りで倒木も多く、結構荒れていたので下るのに一苦労しました。
真の谷からはテーブルランドを目指して登るだけですが、
300mの急登なので途中から3歩登って一休み、といった状況でした。
ここは積雪期の下りならいいかもしれません。
テーブルランド到着時には足がフラフラだったので散策もヨレロレ状態。
展望の良いボタンフチでお昼休憩をとり多少回復。
御池岳も通過するだけで下山しました。
今日もハードな一日でしたが、山歩きを十分楽しむことができました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1518人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							












 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
こんばんは、chib4 さん、奥様。
御池へ冬の偵察ですか〜〜。
真の谷はきついですよね、私は登ろうとは思いません。
さぞかし大変だったでしょうね。
でも冬の真の谷の下りはふかふかの雪がタップリ!楽しいです。
明神平も良いですが、冬の御池、景色は良いしすごく良い所で、
私の冬の行きたい所NO.1です。
ご苦労様でした。
mildpapaさん、こんばんは〜
冬の偵察を兼ねて行きましたが、
真の谷からの登りはかなりきつかったデス。
でも仰る通り、冬の真の谷への下りは
ふかふかの雪がタップリで楽しめそうですね。
まだ冬の御池を満喫していないので、
今シーズンこそは楽しみたいです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する