記録ID: 1618507
全員に公開
ハイキング
甲信越
茂倉岳から蓬峠の紅葉
2018年10月16日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:02
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,547m
- 下り
- 531m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 8:37
距離 8.6km
登り 1,555m
下り 532m
天候 | なんとか晴れた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
どちらにも登山ポストがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はないと思いますが、茂倉新道の障害物(木の根)と蓬新道の渡渉は苦手な人がいるかもしれません。 |
写真
撮影機器:
感想
一日だけのチャンスに群馬県境を歩いてみた。
前日までは天気予報サイトと向き合って何とかいける気がした。
幸運にも稜線を眺め、紅葉を見て満足の一日。
途中出会った登山者は一日で馬蹄形周回するとか。
健脚です。
*GPSは武能岳でお昼を食べている間に「お休み」してしまったようです。
武能岳以降の時間は手入力しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:798人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日はお休みだったんですね。
実は私も休みで、どっか行こうかと思っていたのですけど(近場)
oniccoさんに声を掛けようかどうしようか迷ってましたが
結局、買い物やらなんやら用事もあるしって事で連絡出来ませんでした^^;
素晴らしい稜線歩き(一緒に歩きたかったな〜)
良かったですね〜(^^)v
私も一度は歩いてみたい稜線であります!
またの機会にお願い致します。
お疲れ様でした〜(^^)/
まあ、私事ですが…
私にとってはこれで年初行きたい山。すべて行ったことになりました。
この日も巻機山に行こうか…車の中でも迷ってましたが。
(稜線から巻機山がカッコよく見えていました)
予定通りの時間だったので武能岳まで行くことができました。
茂倉、武能岳から見る稜線は、とてもいい感じでした。
3年前にガスの中ふらふら歩いて辛かった、そのリベンジがようやく出来た気がします。
次回は私一人では手に負えないコース…頼みます。
上越国境周辺はコースによって賑やかですが、
ここは静かで良さそうですね。
人の多いところは最近どうも苦手になってしまいました。
スッキリ晴れとはいかなかったようですが、
ここまで遠望がきけばすばらしいですね!
紅葉も静かに楽しみたいワタクシにとって、
とてもしあわせなレコでした(´_`)
静かな…とは、とても意外な気がしますが……
馬蹄形コースはこんな平日でもぽつぽつスライドします。
茂倉から蓬ヒュッテまで5名とスライドでした。
ここは人気のあるコースですね。蓬ヒュッテはほぼ満員だったと聞きました。
ところが蓬新道にはいると誰もいない。
えっ?? それは分かります。蜘蛛の糸。
そしてガスで暗くなった登山道に日差し。
きっと山の女神さまが素晴らしい紅葉をプレゼントしてくれたと…。
そう思っていたほうがいい気がします。
信越トレイルの次は、ぐんま県境稜線トレイルですか。
相棒がいないと、本来のパワーが出ますね(^^)/
群馬県が力を入れているようですが、単独でやっているのでしょうか?
隣県が新潟と長野になるので、調整が面倒なのかな(^^;
ここも谷川岳馬蹄形のように、部分的な周回が出来れば、歩きやすいのですが、難しいですね。車を回送するにも、かなりの距離のところもありそうです。
私は馬蹄形の内、茂倉岳〜朝日岳は歩いていません。朝日岳に登った時に会った人は、蓬峠から下って半分づつ歩くと言っていました。
マッターホルン、私も狙っています。今回のコースより短いので、oniccoさんなら楽勝でしょう(^^)/
トレイルというにはお粗末ですよね。
初めての登山道はレコのリザルトを平均して、さらにマイナスして計画しています。
それよりまったり登山とならないように…だけ注意して。
きっと私は山でぼっとしたいのだと思います。
今回歩いた感想では馬蹄形周回の反時計回りでは茂倉への登りがきついようです。
反対周りでも最後の朝日岳への登り返しがきついと聞きました。
私は一日周回を諦めているので…ちょっとずつの周回を楽しんでいます。
phk55さんはまたまた遠い所へ行かれたようで…その行動力と体力にはいつも脱帽しています。
わたしの為に、新潟県境周辺のレコもぜひお願いします。
まずまずの天気で良かった!
遠望もきいたようですし。
前日は雲に覆われいまひとつでした。
このコースはまだ歩いた事がありませんが谷川でありながら静かな時間を過ごすことができそうですね。
人混みが苦手なわたしにはちょうどよさそうです。
確かに前に馬蹄形縦走した際にこの区間の稜線はほとんどスライドする事がありませんでした。(平日ということもありますが)
大源太からの周回も人が少なくてオススメです。
そして上越のマッターホルンもかっこよかった!
是非歩いてみてくださいね〜(*´∀`*)
初めて見る景色はいつもワクワクします。
個人的な趣味で言えば、メジャーな谷川よりこっちのお山が気に入りました。
空気それ程澄んでいませんでしたが、稜線で見た笹平から蓬峠、そしてマッターホルンとマッキー。
素敵な場所を見つけたような気がします。
紅葉の季節は一日の晴れ間も無駄にしたくなくて、いろいろ迷ったりします。
出来ればもう一座…
いつかバッタリとお会いしましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する