記録ID: 1605841
全員に公開
ハイキング
北陸
三方岩岳 栂の木台から
2018年10月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:28
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 498m
- 下り
- 491m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:29
距離 5.1km
登り 498m
下り 507m
12:18
20分
スタート地点
12:38
13分
栂の木台展望台
12:51
19分
三方岩駐車場分岐
13:10
14分
加賀岩山頂
13:24
5分
飛騨岩山頂
13:29
9分
馬狩分岐
13:38
69分
飛騨岩直下
14:47
ゴール地点
天候 | 雨中スタートもだんだん好転 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
開通したてでよく整備されたいい道です |
その他周辺情報 | 今年新しくできた「ヒメの湯」(変換できない・・・」に」始めていきました。500円。新しい木造建築で、全館に木の香りが漂っていました。 |
写真
感想
土曜日仕事の私にとって今日は連休初日。あいにくの台風接近の予定でしたが台風が加速してくれたおかげで午後からは回復傾向に。午後からちょっと行くにはどこがいいかと考えていたところ、昨日からホワイトロード栂の木台駐車場から三方岩岳に向かえる新道が開通したと知りさっそく行ってきました。
自宅を10時過ぎに出た時には青空が広がっていたのですが、山の方はまだ黒雲に覆われていました。それでも雨上等で向かいましたが、栂の木台駐車場ではしとしと雨が降っていました。しかし、駐車場周辺で紅葉が見頃になってきていたのを見て雨具を装着して出発しました。登りはガスに覆われていながらも見頃を迎えつつある紅葉を楽しみながら登れました。山頂付近についたころ雨は上がっていて雲が薄くなり日差しも強くなってきて、下山時には青空も顔をのぞかせいい参考になったと思います。
新道はさすがに開通したてでよく整備されており、アップダウンも少ない稜線歩きが楽しめるいいコースで、展望のある時にまた来たいと思いました。紅葉は丁度栂の木台駐車場辺りからピークが始まっているようでしたが、ヤマウルシもまだ紅葉途中でしたし、ミズナラはまだ始まっていなかったようなのでまだまだ楽しめそうです。
今回は雨だったのでいつものミラーレスは持たずスマホでの撮影でしたが、それなりにはなりましたね。ただ、ところどころ指が映り込んでいるのはご愛敬でw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する