記録ID: 1588966
全員に公開
ハイキング
甲信越
櫛形山(中尾根〜裸山〜アヤメ平〜北尾根の周回)で秋の花探し
2018年09月19日(水) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,191m
- 下り
- 1,189m
コースタイム
天候 | 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレはウッドビレッジ伊奈ケ湖のトイレをお借りしました。ここはいつも使えます。ありがとうございます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は全く危険なところや迷いやすいところはありません。これからのシーズンは熊と出会わないように鈴かラジオは必須だと思います。 上の避難小屋のところにトイレと水場があります。北尾根ルートの田中澄江さんの碑があるところにも使える簡易トイレがありました。 |
その他周辺情報 | 県民の森に登ってくる前の南アルプス市の街にコンビニや大型スーパーがたくさんあります。銭湯は甲府盆地にはたくさんあるので帰られる方向で調べておくといいです。私は天然の炭酸泉 フカサワ温泉が好きです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
予備電池
GPS
筆記用具
日焼け止め
携帯
時計
タオル
カメラ
地図アプリ
ハイカー保険カード
|
---|---|
共同装備 |
レジャーシート
ファーストエイドキット
|
感想
すでに一部はじめていますが、タイトルを花探しに統一して、写真は花の写真を中心とし、見つけて楽しんでいただくために花の名前や詳しい場所は極力は書かないようにしようと思います。
春にカタクリやニリンソウ、スミレ、ワチガイソウで綺麗だった中尾根も6月にいろんな花が咲いていたアヤメ平も、花はほとんどありませんでした。秋の花探しは他を歩いた方がよさそうです。
救いは登り口や北尾根の東屋周辺、降りてからの道路脇に珍しいものも含めて咲いていました。見つけるは少し大変かも。ランもいくつか咲き終わりがありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する