ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1584720
全員に公開
ハイキング
関東

頭をたたき落とせ今 足利大岩山剣ヶ峰

2018年09月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
5.0km
登り
392m
下り
401m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:39
休憩
0:25
合計
3:04
距離 5.0km 登り 401m 下り 406m
11:34
33
スタート地点
12:07
12:14
5
12:19
12:20
4
12:24
10
12:34
12:48
66
13:54
13:55
3
13:58
14:00
38
14:38
ゴール地点
足利観光協会
悪口まつり(あくたいまつり)
https://www.ashikaga-kankou.jp/event/akutai_matsuri
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みなさましばらくでございます。
今回はマルタカパン五十部支店さんにお邪魔しますよ。
マルタカパンさんと言えば足利市街、中橋の北にありますよね。
五十部支店さんは地元の方に愛されてる感が更に感じられるステキなお店。
はじめます、あしかがみ❤
by  Nexus 5X, LGE
1
みなさましばらくでございます。
今回はマルタカパン五十部支店さんにお邪魔しますよ。
マルタカパンさんと言えば足利市街、中橋の北にありますよね。
五十部支店さんは地元の方に愛されてる感が更に感じられるステキなお店。
はじめます、あしかがみ❤
どうも〜、冷凍庫壊れちゃったんですか。
ふふふ。

懐かしさの溢れる可愛いパンたち。
シベリアもありますね!う〜ん悩む❤
じゃあつぶあんパンとコロッケパンくださいな。ありがとうございま〜す。
はい、お後はあの方に任せようと思います。

みなさんもこちらにいらしたら寄って見てくださいね。
今回はマルタカパン五十部支店さんにお邪魔しました。
また近いうちにお会いしましょう〜!
2018年09月16日 11:14撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
9/16 11:14
どうも〜、冷凍庫壊れちゃったんですか。
ふふふ。

懐かしさの溢れる可愛いパンたち。
シベリアもありますね!う〜ん悩む❤
じゃあつぶあんパンとコロッケパンくださいな。ありがとうございま〜す。
はい、お後はあの方に任せようと思います。

みなさんもこちらにいらしたら寄って見てくださいね。
今回はマルタカパン五十部支店さんにお邪魔しました。
また近いうちにお会いしましょう〜!
広い駐車場に停めてスタート
2018年09月16日 11:34撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
9/16 11:34
広い駐車場に停めてスタート
下の最勝寺は後にしよう
2018年09月16日 11:35撮影 by  Nexus 5X, LGE
9/16 11:35
下の最勝寺は後にしよう
いつの間にやらヒガンバナ
2018年09月16日 11:36撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
9/16 11:36
いつの間にやらヒガンバナ
男坂
2018年09月16日 11:42撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
9/16 11:42
男坂
ここの下りは難易度高いぜ
2018年09月16日 11:43撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
9/16 11:43
ここの下りは難易度高いぜ
ヌル岩を過ぎると、立派な瓦葺きの東屋がある
2018年09月16日 11:46撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
9/16 11:46
ヌル岩を過ぎると、立派な瓦葺きの東屋がある
毘沙門天さんの手前にあった なんだろう
2018年09月16日 11:54撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
9/16 11:54
毘沙門天さんの手前にあった なんだろう
そこの岩場から南、足利の街。中央左には足利百名山の天狗山だ
2018年09月16日 11:56撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
9/16 11:56
そこの岩場から南、足利の街。中央左には足利百名山の天狗山だ
少し西に目をやると遠くからも見える皆伐のあと
2018年09月16日 11:57撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
9/16 11:57
少し西に目をやると遠くからも見える皆伐のあと
大岩山石造層塔
2018年09月16日 11:59撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
9/16 11:59
大岩山石造層塔
だそうだ
2018年09月16日 12:00撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
9/16 12:00
だそうだ
振り返って
2018年09月16日 12:01撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
9/16 12:01
振り返って
2018年09月16日 12:03撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
9/16 12:03
いつも足利愛を語っているが
大岩毘沙門天に来たのは初めて
2018年09月16日 12:03撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
9/16 12:03
いつも足利愛を語っているが
大岩毘沙門天に来たのは初めて
へ〜
2018年09月16日 12:05撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
9/16 12:05
へ〜
立派じゃあ
2018年09月16日 12:08撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
9/16 12:08
立派じゃあ
一打 百円
2018年09月16日 12:10撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
9/16 12:10
一打 百円
ヘアピンのところの展望地 こんな天気でも足利の街の眺めはいい
2018年09月16日 12:18撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
9/16 12:18
ヘアピンのところの展望地 こんな天気でも足利の街の眺めはいい
同じくヘアピンにある野山へのルートは立入禁止になってしまった
2018年09月16日 12:21撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
9/16 12:21
同じくヘアピンにある野山へのルートは立入禁止になってしまった
両崖山からの道に合流 大岩山へ向かう
2018年09月16日 12:27撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
9/16 12:27
両崖山からの道に合流 大岩山へ向かう
わーこれ、本当に玉子みたい

先の方から声が聞こえる
2018年09月16日 12:30撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
9/16 12:30
わーこれ、本当に玉子みたい

先の方から声が聞こえる
大岩剣ヶ峰と野山との分岐 この先の景色はどうなっているのだろう とりあえず剣ヶ峰へ
2018年09月16日 12:36撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
9/16 12:36
大岩剣ヶ峰と野山との分岐 この先の景色はどうなっているのだろう とりあえず剣ヶ峰へ
足利百名山 大岩山、剣ヶ峰 百名山板オリジンも無くなった
2018年09月16日 12:39撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
9/16 12:39
足利百名山 大岩山、剣ヶ峰 百名山板オリジンも無くなった
野山ハイキングコースへの分岐をはいってすぐに
2018年09月16日 12:52撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
9/16 12:52
野山ハイキングコースへの分岐をはいってすぐに
この開けた景色は足利の山の中でもなかなかの方だな…
そんなのを求めているわけじゃないけども
2018年09月16日 12:54撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
9/16 12:54
この開けた景色は足利の山の中でもなかなかの方だな…
そんなのを求めているわけじゃないけども
ハイキングコースは以前とはまったく別の景色になっている
2018年09月16日 12:57撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
9/16 12:57
ハイキングコースは以前とはまったく別の景色になっている
変わっちまった さびしい
2018年09月16日 13:03撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
9/16 13:03
変わっちまった さびしい
ここから先は前のまま 
2018年09月16日 13:06撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
9/16 13:06
ここから先は前のまま 
振り返ってみても今のまま
2018年09月16日 13:07撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
9/16 13:07
振り返ってみても今のまま
そこは何のステージだ?
2018年09月16日 13:14撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
9/16 13:14
そこは何のステージだ?
マルタカパン五十部支店の
つぶあんパンとコロッケパン
潰れちゃったけど懐かしい味はそのまま。
特にコロッケのコッペパンの食感が素晴らしい
30分、無駄に眺めのいい景色をダラダラする
2018年09月16日 13:17撮影 by  Nexus 5X, LGE
4
9/16 13:17
マルタカパン五十部支店の
つぶあんパンとコロッケパン
潰れちゃったけど懐かしい味はそのまま。
特にコロッケのコッペパンの食感が素晴らしい
30分、無駄に眺めのいい景色をダラダラする
叶権現へ下る
2018年09月16日 14:02撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
9/16 14:02
叶権現へ下る
叶権現
2018年09月16日 14:07撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
9/16 14:07
叶権現
歩きづらくはないが
あまり歩かれてはいないだろう
2018年09月16日 14:11撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
9/16 14:11
歩きづらくはないが
あまり歩かれてはいないだろう
2018年09月16日 14:19撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
9/16 14:19
戻り着く
2018年09月16日 14:20撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
9/16 14:20
戻り着く
下の最勝寺は地元の方の寺だった
2018年09月16日 14:23撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
9/16 14:23
下の最勝寺は地元の方の寺だった
撮影機器:

感想

足利百名山さんぽ
大岩山剣ヶ峰


…ー
…あー   ?
いまー

毘沙門天の先へ。
いいサイズのタマゴタケを見つける手前から声が聞こえていた。

…いまー
…たきおとせ いまー
たきおとせー
誰かが何かを唱えているな。
あたまをたたきおとせーいまー

車で普通に来られる大岩山西公園の先、終点にもアスファルト舗装がしてある広いスペース。
行道〜両崖を歩いた事がある方なら知っているところ。
声はここから聞こえていた。

あたまを叩き落とせ 今
?何を言っているんだ。
声の元に辿り着くまでに何度も聞こえた。
何度も聞く前にわかった。
悪口まつりの練習だな、きっと。
大岩毘沙門天では大晦日の夜に悪口を言い合ってスッキリして新年を迎えるという催しがある。
なかなかだ。
なかなか面白い悪口だ。


私の硬い頭もたたき落とせ
叩き落とせ 今
今日 感じたものも、
私の硬い頭から生まれるもの
あたまを叩き落とせ 今

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:951人

コメント

いろいろ
pisai5さん、久しぶりの足利記録、楽しませていただきました!
写真の文面に対して、
「それはドクツルじゃない?」
「マルタカパンに五十部店があったの?」
とかなんとか、いろいろ話しかけてしまいました(笑)

マルタカパンは、美味しいですよね。
私は、アンドーナツとラスクが好きです。
この記録をichigomirukuさんが目を通したら、
「私はマルタカパンの○○が好き!」と、
写真に話しかけるのではないかしら。
2018/9/22 17:38
Re: いろいろ
ramisukeさん、いつもお世話になっております。
山もしばらくでしたが、足利の山はなんだか久しぶりでした。

マルタカパン五十部支店、目立たないところにあるのでわかりづらいですね。
懐かしのパンたちは懐かしの味がしてサイコーでした。あんドーナツ、美味そうだなあ。
ichigomirukuさんもお好きなのですね。

野山への尾根はだいぶ様変わりしてしまいました。
山は簡単には変わりませんが、景色は変わってしまいますね。
2018/9/22 18:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら