記録ID: 1584720
全員に公開
ハイキング
関東
頭をたたき落とせ今 足利大岩山剣ヶ峰
2018年09月16日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 392m
- 下り
- 401m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
みなさましばらくでございます。
今回はマルタカパン五十部支店さんにお邪魔しますよ。
マルタカパンさんと言えば足利市街、中橋の北にありますよね。
五十部支店さんは地元の方に愛されてる感が更に感じられるステキなお店。
はじめます、あしかがみ❤
今回はマルタカパン五十部支店さんにお邪魔しますよ。
マルタカパンさんと言えば足利市街、中橋の北にありますよね。
五十部支店さんは地元の方に愛されてる感が更に感じられるステキなお店。
はじめます、あしかがみ❤
どうも〜、冷凍庫壊れちゃったんですか。
ふふふ。
懐かしさの溢れる可愛いパンたち。
シベリアもありますね!う〜ん悩む❤
じゃあつぶあんパンとコロッケパンくださいな。ありがとうございま〜す。
はい、お後はあの方に任せようと思います。
みなさんもこちらにいらしたら寄って見てくださいね。
今回はマルタカパン五十部支店さんにお邪魔しました。
また近いうちにお会いしましょう〜!
ふふふ。
懐かしさの溢れる可愛いパンたち。
シベリアもありますね!う〜ん悩む❤
じゃあつぶあんパンとコロッケパンくださいな。ありがとうございま〜す。
はい、お後はあの方に任せようと思います。
みなさんもこちらにいらしたら寄って見てくださいね。
今回はマルタカパン五十部支店さんにお邪魔しました。
また近いうちにお会いしましょう〜!
感想
足利百名山さんぽ
大岩山剣ヶ峰
…ー
…あー ?
いまー
毘沙門天の先へ。
いいサイズのタマゴタケを見つける手前から声が聞こえていた。
…いまー
…たきおとせ いまー
たきおとせー
誰かが何かを唱えているな。
あたまをたたきおとせーいまー
車で普通に来られる大岩山西公園の先、終点にもアスファルト舗装がしてある広いスペース。
行道〜両崖を歩いた事がある方なら知っているところ。
声はここから聞こえていた。
あたまを叩き落とせ 今
?何を言っているんだ。
声の元に辿り着くまでに何度も聞こえた。
何度も聞く前にわかった。
悪口まつりの練習だな、きっと。
大岩毘沙門天では大晦日の夜に悪口を言い合ってスッキリして新年を迎えるという催しがある。
なかなかだ。
なかなか面白い悪口だ。
私の硬い頭もたたき落とせ
叩き落とせ 今
今日 感じたものも、
私の硬い頭から生まれるもの
あたまを叩き落とせ 今
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:951人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
pisai5さん、久しぶりの足利記録、楽しませていただきました!
写真の文面に対して、
「それはドクツルじゃない?」
「マルタカパンに五十部店があったの?」
とかなんとか、いろいろ話しかけてしまいました(笑)
マルタカパンは、美味しいですよね。
私は、アンドーナツとラスクが好きです。
この記録をichigomirukuさんが目を通したら、
「私はマルタカパンの○○が好き!」と、
写真に話しかけるのではないかしら。
ramisukeさん、いつもお世話になっております。
山もしばらくでしたが、足利の山はなんだか久しぶりでした。
マルタカパン五十部支店、目立たないところにあるのでわかりづらいですね。
懐かしのパンたちは懐かしの味がしてサイコーでした。あんドーナツ、美味そうだなあ。
ichigomirukuさんもお好きなのですね。
野山への尾根はだいぶ様変わりしてしまいました。
山は簡単には変わりませんが、景色は変わってしまいますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する