記録ID: 1575112
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
菊水山 都市部の里山から見る街並み
2018年09月02日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 598m
- 下り
- 855m
コースタイム
| 天候 | 薄曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
縦走路等、よく歩かれている道は整備されていますが、 時折台風の爪痕があり倒木や崩れている箇所があります。 |
| その他周辺情報 | 神戸クアハウス 980円 三ノ宮駅まで送迎あり。 |
写真
感想
六甲山系は都市部にありながら登山が盛んで色んなコースに富んでいます。
菊水山は展望の山で特に神戸の中心である三ノ宮にほど近く、
間近に街並みを眺めることが出来ます。
標高もちょうど良い高さで一望するには良い位置関係かなと思いました。
さらに展望台も充実しているので北側の街並みや遠く淡路島や明石海峡等を
見ることが出来るのでナイトで訪れるのも良いなと感じさせます。
(車道も隣接しているようで次の有力候補かも・・)
六甲山縦走路の一部でもあるので大変歩きやすいと思いますが
時折、岩場やガレたところもあるのであまり急いていると足を
踏み外したりする恐れもあるかなと感じます。
時々、倒木があったりしてやはり台風の影響もありますね・・・。
と今週も台風が心配ですが・・・(汗。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1059人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いか十













いつもありがとうございます
懐かしいコースです
菊水山はもう50年くらい?前に歩いていました
周りの様子はすっかり変わっているようですね
菊水山と鍋蓋山の間の釣り橋はありませんでした
一度有馬街道に降りて登り返していました
山の上から見る神戸港も変わっていますね
六甲山頂も踏んだことがありません 米軍の施設があってフェンスで囲われていました
六甲山系のレコを拝見するとつい昔を思い出してしまいます
やはり年かな
おはようございます
私も olddreamerさんの京都レコに地元の親しみを感じています
六甲山系は昔から開拓されていて長年、地元の里山として根付いてますね。
しかしながら山なだけに刻々と変化しているのですね〜。
つり橋も車道が交通量が多いので掛けられたのでしょうか?。これも時代の流れかもしれません。
神戸の街並みも恐らく olddreamerさんが行かれたときよりも広がって
いるのだろうなあと感じます。
今の六甲山頂は比較的見晴らしが良く過ごしやすいのでおすすめかもしれません。
olddreamerさんもまた機会がありましたら現在の六甲山を楽しんでみてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する