記録ID: 1571988
全員に公開
ハイキング
甲信越
眺め最高、鎖場楽しい八海山八ツ峰
2018年08月20日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 878m
- 下り
- 872m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:30
距離 9.0km
登り 878m
下り 885m
15:39
ゴール地点
11:08 八海山ロープウェイ山頂駅
11:22 大倉口分岐
11:34 漕池
11:46 女人堂
11:55 秡川
12:19 八海山(薬師岳)
12:27 千本檜小屋
12:38 地蔵岳
13:12 千本檜小屋、新道、五竜岳分岐
13:16 八海山(大日岳)
13:23 八ツ峰迂回路分岐
13:41 八海山
11:22 大倉口分岐
11:34 漕池
11:46 女人堂
11:55 秡川
12:19 八海山(薬師岳)
12:27 千本檜小屋
12:38 地蔵岳
13:12 千本檜小屋、新道、五竜岳分岐
13:16 八海山(大日岳)
13:23 八ツ峰迂回路分岐
13:41 八海山
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○八ツ峰は斜度もある鎖場の連続。ヘルメット被ってる人と被ってない人いましたが被ること推奨。 ○大日岳から垂直に下りた後入道岳までは鎖もなく油断しやすいが道が細いので踏み外し注意。 ○巻道も鎖場や切れ落ちた狭い部分があるなど慎重に歩く事。八ツ峰縦走終わり気を抜くと危ないです。 |
写真
感想
八海山の八ツ峰は難しいかなと思ってたけど、晴れてると鎖もホールドも割としっかりしてるので越後駒ケ岳や中ノ岳、その他の上越の山々の絶景を見ながら楽しめました!
雨の時は難易度も高くなると思います。
紅葉も綺麗なのでまた行きたいです!(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する