記録ID: 1565540
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻
晴れた!利尻山
2018年08月20日(月) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:21
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,752m
- 下り
- 1,744m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 9:21
距離 18.0km
登り 1,752m
下り 1,755m
13:52
天候 | くもり のち 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
船 飛行機
ハートランドフェリーで1時間50分 http://www.heartlandferry.jp/ ■鴛泊港〜ファミリーキャンプ場「ゆ〜に」 徒歩約20分(1.5km) ※島内で買い出しは海沿いのセイコーマートのみになるため、食糧は稚内で調達しておいた方が便利。 ■キャンプ場「ゆ〜に」〜登山口 徒歩約30分(2.5km) ゆるやかな上り坂。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
9合目以降、急斜面で足場が悪いため、注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 利尻島ファミリーキャンプ場「ゆ〜に」 http://www.town.rishirifuji.hokkaido.jp/rishirifuji/1133.htm 綺麗で静かなキャンプ場。トイレに充電用コンセント有り。 向かいに日帰り温泉有り。 |
写真
感想
猛暑にやられ体力が底をついた我が一行は、涼を求めて北海道へと旅立ったのでした。
観光地である利尻島なら大丈夫かな?と余裕をかましていたら、利尻山はなかなかハードなお山でありました。
しかし、半ばあきらめていた天候に恵まれ、頂上から海を見下ろせたのは感動でした。
今年分の運は使い果たしちゃったかな。。。
運といえば、利尻のフェリーターミナルで帽子をなくしてしまい、礼文島に渡ってからそのことに気づいてしまいました。
すぐにフェリーの窓口のお姉さんに確認してもらったのですが、その時点では見つからず、ほとんどあきらめていたのですが・・・
翌日、稚内まで帰るフェリーのチケットを買う列に並んでいたところ、昨日の窓口のお姉さんに声をかけられ、その手には私の帽子が!
なんと、親切にも私の帽子を利尻から礼文に運んでくださったのです。
しかも、いつ来るかわからない帽子の持ち主を、大勢いる乗客の中から見つけようとしてくれていたのかと思うと、感謝の気持ちでいっぱいです。
ハートランドフェリーさん、本当にありがとうございました!
こんな奇跡の再会を果たした帽子は、これからも大事に使っていこうと思います。
しかし、これで本当に運を使い果たしちゃったな。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する