ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 156456
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊

円山

2011年12月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:46
距離
5.7km
登り
193m
下り
196m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
雪は圧雪されて固まって・・・かなり滑りやすい。
軽アイゼン、ポールあったほうが安全だと思う。
円山に向かって歩いていきます
2011年12月17日 22:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 22:09
円山に向かって歩いていきます
用水も凍るほどの寒さ
2011年12月17日 22:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/17 22:09
用水も凍るほどの寒さ
動物園口から登り始め
2011年12月17日 22:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 22:09
動物園口から登り始め
まだ笹がいっぱい出ています
2011年12月17日 22:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 22:09
まだ笹がいっぱい出ています
冬の短縮登り口
2011年12月17日 22:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 22:09
冬の短縮登り口
トレースついてます
2011年12月17日 22:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 22:09
トレースついてます
しばらく進んで見るも、笹がじゃまで進みにくいのでここで戻る
2011年12月17日 22:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 22:09
しばらく進んで見るも、笹がじゃまで進みにくいのでここで戻る
山頂!誰もいません!
2011年12月17日 22:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 22:09
山頂!誰もいません!
山頂からの景色。日本海側は晴れてます。
2011年12月17日 22:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/17 22:09
山頂からの景色。日本海側は晴れてます。
山頂からの景色。遠くにちょこんと百年記念塔が見えてるんだけどわかるかな?
2011年12月17日 22:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/17 22:09
山頂からの景色。遠くにちょこんと百年記念塔が見えてるんだけどわかるかな?
藻岩山麓は雲がかかってる?
2011年12月17日 22:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 22:09
藻岩山麓は雲がかかってる?
藻岩山方面白くて見にくい・・・
2011年12月17日 22:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 22:09
藻岩山方面白くて見にくい・・・
山頂標識
2011年12月17日 22:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 22:09
山頂標識
2011年12月17日 22:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 22:09
三角点は見えるように掘られてました
2011年12月17日 22:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 22:09
三角点は見えるように掘られてました
雪だるまと山神
2011年12月17日 22:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/17 22:09
雪だるまと山神
圧雪された下り斜面はこわいのです
2011年12月17日 22:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/17 22:09
圧雪された下り斜面はこわいのです
撮影機器:

感想

なんと1ヶ月ぶりの山行記録。

途中ゲレンデに2回ほど行って、とりあえずテレマークは滑れることを確認!
でもこの週末、なんとなく滑りに行く気にならず、近場の円山へ。

ユ○クロで買ったウルトラライトダウン。
山歩きに使えるかどうかの検証も兼ねて。

上はTシャツ、アンダーレイヤー、ライトダウンの3枚のみ。
ザックの中にアウターを忍ばせて出発。

14時前に自宅を出て、動物園口を目指します。

3枚のみだけどそんなに寒くない。
でも風が吹くと寒い。
このダウン、風通すんですね(^^;

14:10 動物園口に入ります

そういえば、冬限定短縮コースはどうなってるのかと思い、見てみると、しっかりトレースついてました。
それでもまだまだ笹が多く出てるので歩きにくい。
しかも今日は街歩き用の靴なので、あまり深入りせず少しだけ進んで戻りました。

通常登山道を進みます。

ここのところたいした降雪もなく、道は圧雪されて固まってかなり滑りやすい。
軽アイゼンの跡もあちこちにあります。
でも、今日は普通の冬靴。
縦方向には強いけど横方向はとても弱い。
ちょっとよそみすると滑りそうになります。

慎重に歩く。
気をつけていれば大丈夫・・・登りは・・・

しばらく歩くと汗ばんでくる。
山の中だと風も無くて心地よい。
なるべく汗をかかないように小休止しながら登る。

登る時は3人とスライド。

14:42 山頂到着

山頂は誰もいない・・・
日本海側は晴れてるけど藻岩山方面は白くなってる。
雪降ってる?

遠く増毛方面の山々も少し見えてた。
じっとしてても寒くはないけど、少ししてから下山開始。
下山は大師堂コースへ。

下りはやはり、かなりこわい。
ズリズリ滑りながら慎重に下山。
下山時は5人とスライド。
みんなしっかり山装備で登ってくる。

木々の葉もなくてそのまま景色が見える冬は好き(^^)
暖かい格好のお地蔵さんたちもいた。

15:06 登山口に到着

そのまま円山で買い物して、16時前に自宅到着。

ダウンは一応山でも使えそうだけど、枝とかに引っかかったら破れそう。
風の少ない山の中なら有効なので、次回は本格的な山で使ってみよう。
頼りきるのは危険かもしれないけど・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:810人

コメント

約1ヶ月ぶりですね。
 ユ○クロのウルトラライトダウン、私も昨年買って初冬のニペで使ってみましたが、いまいち暖かくないですよね。結局フリースとカッパになってしまっています。ただ、ユ○クロのフリースシャツとジャージは愛用しています。特にジャージは濡れても引っ掛かりが少なく、もう何枚か欲しいのですが、全く力を入れていないようで・・・。
 円山、ゴンドラも新しくなってかなり良さそうなので、いつか登ってみたいです。駐車場は混まないのですか?混まないで停められる所があったら教えてください。
2011/12/18 20:45
すいません、ゴンドラは藻岩山でしたね
 札幌の土地勘が無いので勘違いしてました。動物園の上に山があったのですね。近そうなので藻岩山とはしごできそうですね。
2011/12/18 22:31
>h2013mさん
返答遅れましてすみません
藻岩山のゴンドラ&山頂展望台は23日オープンだそうです。
その前でも登れば展望台の上には上がれるみたいです。

円山に登るときに利用できる駐車場は北海道神宮の駐車場ぐらいしかないのが難点ですね。
冬でなければ旭山記念公園の駐車場に停めれば、藻岩山と円山のはしごはできますよ(^^)/

さて、今週末は三段山常駐ですが天気が心配です・・・
2011/12/20 23:47
ありがとうございます。
来月札幌に行くかもしれないので、はしご狙ってみたいと思います。

かなり荒れそうですのでお気をつけて!でも雪が乗ってくれないとハイマツが隠れないで、適当な所で治まってくれたらいいのですが。
2011/12/21 23:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら