記録ID: 1553346
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								朝日・出羽三山
						月山 姥沢から
								2018年08月13日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:50
 - 距離
 - 12.2km
 - 登り
 - 891m
 - 下り
 - 889m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					月山に行ってきました。
写真コメントに書いた通り、前日の夜がちょうどペルセウス座流星群の極大期だったので、地元の小中学生が見に来ていました。標高1000m越えの登山口は格好の観測ポイントだったようです。私も何個か流れるのを見つけられました。
リフトで登る人が多いようですが、ちょっと登れば右側にずっと視界が開けていて月山を見ながら登れるので、ここを歩かないのはもったいない気がしました。
周囲の山の名前がよくわからなかったのが心残りなので、機会があれば下調べして別ルートから登ってみたいと思います。
とりあえず遠征は今日で一区切りです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:736人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
羽黒山も行って出羽三山コンプリートしてね(^。^)
gyoshinさん、おはようございます。
いま調べてみたら羽黒山と湯殿山はどっちもスキー場があるので、冬に行くのがよさそうですね。
男鹿、鳥海山、月山と遠征3連登、お疲れ様でしたー
男鹿は残念でしたが、鳥海山、月山は最高の天気で良かったですねええええ
裏山〜〜〜〜w
rekaさん、こんばんは。
rekaさんも夏油三山コンプお疲れさまでした。
2日続きの百名山ではちょっと人の多さに当てられ気味だったので、rekaさんの山行がうらやましくなりました。次は人の少なそうなところにしようかな…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する