ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1524906
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

復帰登山は 恋する弥山へ… 東口〜出合まで

2018年07月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:26
距離
5.7km
登り
604m
下り
620m

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
1:12
合計
9:22
距離 5.7km 登り 621m 下り 620m
10:18
10:19
10
10:29
10:31
46
11:17
12:14
54
13:08
13:10
10
13:20
13:30
199
16:50
ゴール地点
…プロローグ…
ケガからちょうど3ヶ月。調子もいいし、復帰登山1発目は、弥山!て決めてた。
皆が「厳しいで、まだやめとき〜」とのアドバイスもそぞろに。
このくそ暑い中、行こう!とテンションをあげてくれるのは、弥山!
弥山じゃなきゃダメなんだ
行くからにはソロテンで、といういきなり無謀すぎる計画も当日まで悩んで諦め
11時まで進んで、引き返す。と決めた
ピークハントが目的でもない、行く事に意義がある、
自分がどれだけ歩けて、どれだけ歩かれへんか…実感したい…
遠距離の 恋焦がれる恋人に会いに行く…少女のように…いそいそと。。。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
トンネル東口〜出合まで、au電波は届きました。
7/8 jROの講演会、三浦豪太さんと♪
お話聞いて刺激を受け。頑張ろうっと!
9
7/8 jROの講演会、三浦豪太さんと♪
お話聞いて刺激を受け。頑張ろうっと!
連休前7/13
自然大好きの集まり。。
8
連休前7/13
自然大好きの集まり。。
お庭で直火やで、ワイルドだろう〜
アマゴ🐟
2018年07月13日 17:14撮影 by  iPad mini 4, Apple
7
7/13 17:14
お庭で直火やで、ワイルドだろう〜
アマゴ🐟
ケガあがりで、西口からの急登を避けようと…
今日は東口からスタート
2018年07月15日 07:23撮影 by  iPad mini 4, Apple
4
7/15 7:23
ケガあがりで、西口からの急登を避けようと…
今日は東口からスタート
先日の雨で?か荒れてます
2018年07月15日 07:32撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
7/15 7:32
先日の雨で?か荒れてます
いよいよ、本格的登山第1回目、入山!
2018年07月15日 07:36撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
7/15 7:36
いよいよ、本格的登山第1回目、入山!
5本指足袋で軽快☆ですね〜
2018年07月15日 07:52撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/15 7:52
5本指足袋で軽快☆ですね〜
今日のルートで、きっと人と会うことは無いかも、と思って…
撮って頂きました
14
今日のルートで、きっと人と会うことは無いかも、と思って…
撮って頂きました
ただいま!
弥山に帰ってきたよ
2018年07月15日 08:05撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
7/15 8:05
ただいま!
弥山に帰ってきたよ
大峰は、いいなあ
2018年07月15日 08:27撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
7/15 8:27
大峰は、いいなあ
のぞ木ますよ
2018年07月15日 08:30撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
7/15 8:30
のぞ木ますよ
高塚山…にバリエーションのお3人組
帰りもお会いしました
2018年07月15日 09:05撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/15 9:05
高塚山…にバリエーションのお3人組
帰りもお会いしました
トンボ越しの…大峰
2018年07月15日 10:18撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
7/15 10:18
トンボ越しの…大峰
2018年07月15日 10:19撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
7/15 10:19
2018年07月15日 10:19撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
7/15 10:19
←大普賢岳、弥山→
Yuki1020さん&hanataro0308さん、今頃、大普賢岳周回楽しんでるかな?
2018年07月15日 10:21撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
7/15 10:21
←大普賢岳、弥山→
Yuki1020さん&hanataro0308さん、今頃、大普賢岳周回楽しんでるかな?
ここからのコースがお気に入り
で、こっちから来たのよん
2018年07月15日 10:21撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
7/15 10:21
ここからのコースがお気に入り
で、こっちから来たのよん
弥山へと続く…笹原の道
2018年07月15日 10:22撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/15 10:22
弥山へと続く…笹原の道
うん、好き♪
2018年07月15日 10:22撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
7/15 10:22
うん、好き♪
2018年07月15日 10:26撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
7/15 10:26
土砂崩れ…らしき
2018年07月15日 10:28撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
7/15 10:28
土砂崩れ…らしき
大普賢岳は、どこだい?
2018年07月15日 10:29撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/15 10:29
大普賢岳は、どこだい?
2018年07月15日 10:30撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
7/15 10:30
弥山小屋、とらえました!
って、まだまだやけど
2018年07月15日 10:42撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
7/15 10:42
弥山小屋、とらえました!
って、まだまだやけど
クンクン…水臭い匂い
枯れてるバイケイソウ
2018年07月15日 11:07撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/15 11:07
クンクン…水臭い匂い
枯れてるバイケイソウ
本日のタイムリミット11時に決めてたので。
本日はココまで。
2018年07月15日 11:17撮影 by  iPad mini 4, Apple
3
7/15 11:17
本日のタイムリミット11時に決めてたので。
本日はココまで。
出合
で西口からの人と出会う
ヤマレコユーザーさんいたかな?
2018年07月15日 11:18撮影 by  iPad mini 4, Apple
7/15 11:18
出合
で西口からの人と出会う
ヤマレコユーザーさんいたかな?
痛恨の…ライターと水忘れて、肉焼かれへんし、
コーヒー飲まれへんやん
(皆さんがくれる、と言うてくれはったけど)
2018年07月15日 11:29撮影 by  iPad mini 4, Apple
10
7/15 11:29
痛恨の…ライターと水忘れて、肉焼かれへんし、
コーヒー飲まれへんやん
(皆さんがくれる、と言うてくれはったけど)
火を使わないメニューを食べよう
凍らせたフルーツ、美味しい♪
2018年07月15日 11:43撮影 by  iPad mini 4, Apple
10
7/15 11:43
火を使わないメニューを食べよう
凍らせたフルーツ、美味しい♪
少しお昼寝しようっと
2018年07月15日 11:42撮影 by  iPad mini 4, Apple
2
7/15 11:42
少しお昼寝しようっと
むくみ予防に足あげたりして。。
2018年07月15日 12:03撮影 by  iPad mini 4, Apple
7
7/15 12:03
むくみ予防に足あげたりして。。
まっすぐな木
寝転んで、見上げる景色も好き
2018年07月15日 12:04撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
7/15 12:04
まっすぐな木
寝転んで、見上げる景色も好き
ポールにトンボ
2018年07月15日 12:32撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
7/15 12:32
ポールにトンボ
おーい!見えますか〜?
2018年07月15日 13:04撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
7/15 13:04
おーい!見えますか〜?
振り返って…
この道がいいんだよね〜
2018年07月15日 13:15撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
8
7/15 13:15
振り返って…
この道がいいんだよね〜
戻って来たよ
今回、お初のネット付き帽子、
でもいっぱいブヨに噛まれて、今腫れてる〜
2018年07月15日 13:24撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7
7/15 13:24
戻って来たよ
今回、お初のネット付き帽子、
でもいっぱいブヨに噛まれて、今腫れてる〜
尾根を左折して…
あともう一息
2018年07月15日 16:12撮影 by  iPad mini 4, Apple
7/15 16:12
尾根を左折して…
あともう一息
巨石
2018年07月15日 16:17撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
7/15 16:17
巨石
あー砂利道 見えた。やったー!
2018年07月15日 16:36撮影 by  iPad mini 4, Apple
7/15 16:36
あー砂利道 見えた。やったー!
ゴール🏁16:50
無事、帰ってこれました(涙)
2018年07月15日 16:49撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
8
7/15 16:49
ゴール🏁16:50
無事、帰ってこれました(涙)
福源で、Yuki1020さん&hanatoro0308さん大普賢岳周回チームと合流して打ち上げ
2018年07月15日 20:01撮影 by  iPad mini 4, Apple
15
7/15 20:01
福源で、Yuki1020さん&hanatoro0308さん大普賢岳周回チームと合流して打ち上げ
山話…で大盛り上がり
登山より楽しかったりして?
11
山話…で大盛り上がり
登山より楽しかったりして?
間違えた方向に下りすぎ、に気づいて、汗だく四つん這いで急坂をよじ登る。あわやビバーク。ケガあがりで、ソロ、人がいないルートはダメですね、反省
3
間違えた方向に下りすぎ、に気づいて、汗だく四つん這いで急坂をよじ登る。あわやビバーク。ケガあがりで、ソロ、人がいないルートはダメですね、反省
不安と恐怖で彷徨った跡。万一の時、写メ送って助けてもらおうと覚悟していた。電波が届くってありがたい(今回、東口〜出合まで電波届く事が分かった)
3
不安と恐怖で彷徨った跡。万一の時、写メ送って助けてもらおうと覚悟していた。電波が届くってありがたい(今回、東口〜出合まで電波届く事が分かった)

感想

久しぶりの登山服に、登山靴
新鮮な気持ち
そよそよと涼風が頰をかすめる
久しぶりの大峰の香り
新緑のように青々とした木々
チリン チリリ。。と響く熊鈴の音

ただいま〜帰って来たよ

うるうる。。涙がこみ上げてきた
弥山頂上も、八経ヶ岳のオオヤマレンゲも見るまでも行けなかったけど
とっても満足、
ありがとう歩かせてくれて
感謝の気持ちでいっぱい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人

コメント

ゲスト
おかえりー。
nara7さん、おかえりー。
足も良くなったようで良かったです。
でもメシする暇があるなら登るけどなぁ、なんか勿体ないです。にしても「彷徨い」ドキドキでおもろかったでしょ?前にも言いましたが正解は「戻る+確認」です。こんなんではまたコンパスの使い方レクチャーせなあきませんね〜。
そうそう、論所ノ尾の南側は植林やったでしょ?勿論、人が入る訳で薄っすらと杣道があります、そう言う事も知ってると判断しやすいですよ。
2018/7/19 7:32
Re: おかえりー。
ただいまー
泊まりにしてたら多分、弥山もオオヤマレンゲも見れた…かも
ホンマは、テン泊装備重いから、シュラフとカバーで、小屋前の木道で野宿しよと思ってましたが、出発間際に日帰りに変更して…
久しぶりの弥山、五感全部解放…感じながら…のんびり歩き、間に合いませんでした。
下りの彷徨い…今までの登山で1番怖かった。パニックで下り続けて、あ!あかん、戻らな〜尾根に戻らな〜!無事復帰できたからセーフでしたが、おっしゃる通り、植林と自然林の間の尾根目指して必死で登って。
そもそも地図読み出来ない間はソロで人が少ないコース歩くのは、アカンですね
2018/7/19 21:52
拝見しました=倉谷
nara7 様
山レコ拝見しました。無事に下山されて何よりです。しんどくて怖いこともありますが、山は良いですね!?またいつかどこかでお会いしましょう。
2018/7/20 7:23
Re: 拝見しました=倉谷
masarukuratani 様
初コメント…ですね、ありがとうございます
同時出発で、下山も迷子の復帰の後お会いしたので、ほぼ同じ時間歩いてますが、ちゃんと弥山も八経も行かれて…リハビリ登山のレベル違いすぎますけど〜ね
今回、下りで違う方向に下ってしまい…真剣に焦りました。ケガあがりやのに1人で、人が少ないルート歩いて〜アカンかったな。と、実力もないのに無謀やと反省。
迷子にならない所を選んで…明日は稲村 行くかも。。
今後も大峰方面に行きます(^_^)v また山でお会い出来たら…嬉しいです
2018/7/20 18:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら