記録ID: 1518666
全員に公開
沢登り
丹沢
山伏峠-要所小屋沢↓バラジマ沢(橋まで)↑
2018年07月08日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 561m
- 下り
- 559m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道以外を含みます。すべて自己責任で。 *ログ同行者より拝借。トンネルから分岐までログとび。獣道&道なし含みです。コピー不可。 |
写真
撮影機器:
感想
アプローチ&沢歩き やさしいとこ見繕ってさぁ、行きましょう!
とんだ記憶違いで未踏尾根&獣道トラバース&沢下り。俺は一本儲けた感じだが同行者にはゴメンなさいです。
入渓予定がだいぶ遅れ。水量多め。曇りだが水は透き通ってき・れ・い。晴れてるともっときれいなんだけどね。深めの釜などもあって腿まで浸かって越えたりへつり楽しんだり。堰堤2つまとめて巻き、次の大きめの滝も水量にびびって巻き。橋までで終わりにして林道辿る。途中大休止して径路使って稜線に。記憶を呼び戻してすり合わせ終了。あとは朝歩いた道をPまで。本日山中出合いなし。先に停まっていた車の二人が後から帰ってきた。どこ行ってきたのかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
うたさん、こんばんは。
儲かって良かったですね〜(^^)v
ブナは大きくて収まりきらず三分割?
この載せ方、イイですね(o^-')b
沢の水量からすると県西部は降水量が多かったのですかね?
やっぱり月末は山伏沢に行ってみようかなぁ。
kaiさん、コメントありがとうございます。
楽勝と思いきや、罠にはまってしまいました。まぁ山域頭の中に入ってるのでなんとかなりました。山伏沢は水量あった方が涼しげで良いと思いますよ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する