記録ID: 1510117
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
湯の丸山と池の平湿原(花散歩2;車で2ケ所を繋いで)
2018年06月26日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 508m
- 下り
- 490m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:30
距離 9.6km
登り 513m
下り 505m
天候 | 曇り 風:弱風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
地蔵峠駐車場から池の平湿原入口駐車場へ(¥500) 帰りは嬬恋村、関越道経由で帰宅。 平日なので駐車場は何れも余裕で停められました。 地蔵峠〜池の平湿原間は17時で閉鎖される為、池の平駐車 場も16時半がリミットのようでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
湯の丸高原のツツジ平から湯の丸山までは一般登山道で登 山装備必要と書いてあります。傾斜も緩いのでハイキング シューズで大丈夫でしょう。 他は散策路ですので、全く問題はありません。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
コンパス
筆記用具
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
楽に登れる山2日目。
レンゲツツジで知られる湯の丸高原とコマクサが咲く池の
平湿原に行きました。
かみさんはリフトで、私はリフト沿いに歩いてツツジ平へ
行き、登山道になる所から1人で湯の丸山に大急ぎで登って
きました。
ツツジ平のレンゲツツジは殆ど終わっていましたが、湯の
丸山の途中と下山時にはまだ奇麗な花が残っていました。
湯の丸山(2101m)も池の平湿原も標高が低い割には、高
山で見られる花も咲いていて花の種類が多いです。
池の平湿原は一面に何かが咲いているという事はありませ
んでしたが、季節毎に色んな花が咲くので、私には楽しめ
ます。
コマクサも丁度見頃でした。
池の平湿原は木道があり、楽に歩けると言って歩きだしま
したが、略周回コースにしてちょっと登る為、話が違うと
クレームが出ましたが、何とか無事周回。
翌日から筋肉痛と腰が痛いと言っていましたが。
これで、後一ヶ月位は気兼ねなく夏山遠征が出来そうです。
2日間穏やかな天気で色んな花と景色を見せてくれた山の
神様に感謝致します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する