記録ID: 1504174
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
刈込湖・切込湖、深い森に囲まれた神秘の湖。
2018年06月22日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 515m
- 下り
- 507m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:31
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 3:38
距離 9.3km
登り 517m
下り 516m
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く歩かれてる登山道で危険な個所はありません。 湯ノ湖湖畔から歩く場合、源泉の奥から入山。 10分程で国道120号線を横切ります。 ここが登山口となるようで駐車スペースありました。 歩き始めはフラットな路面です。 小峠から下り基調で岩ゴロ、そして木段の道に変わります。 刈込湖・切込湖まではコメツガなどの深い森です。 展望はありません。 刈込湖・切込湖は湖面までおりられます。 休憩の適地でした。 |
その他周辺情報 | 本日は 白根温泉 加羅倉館を利用しました。 大人1名430円(時間制限なし) https://www.karakurakan.com/ 日帰り温泉 湯ノ湖周辺にも多数あります。 料金は500円〜1000円程度 |
写真
感想
栃木県に住む叔父宅に用事があり久し振りに鹿沼を訪れてみました。
従妹とともに都会を離れ終の棲家を得て高齢ながら元気で暮らしてるようで一安心。用事も一通り終わったのでその後奥日光に足を運びました。
山には登らず、戦場ヶ原とか小田代ヶ原を歩く予定で赤沼まで来ると凄い台数の観光バス。三本松でも同様のバスの列。
どうも小中学校などの遠足の日に当たったようで。
駐車場では点呼を取る声。トイレは渋滞。記念写真などなど。
戦場ヶ原を見渡すとあちこちに行列が。
平日で空いてるかなと思ったのが大ハズレでした(笑)
仕方なく湯ノ湖まで車を進め、一度行きたかった刈込湖・切込湖に行先を修正しました。
ぐるっと光徳牧場への周回も可能ですが時間も遅かったので湖までのピストン。
高低差の少ないコメツガの登山道を歩き刈込湖・切込湖到着。
誰もいません。
ブルーの湖面と白い砂。
戦場ヶ原の雑踏が嘘のように静かでした。
のんびり30分程滞在。
しばらくはこの贅沢な景色を独占しました。
時折拭く強めの風でさざ波が立ち、周囲の景色の映り込みはありませんが、紅葉時の早朝などは素晴らしい景色が実現しそうです。
ピークを目指さないショートハイクでしたが、梅雨時とは思えないカラっとした天気に恵まれ爽快な一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1162人
いいねした人