記録ID: 1502374
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
岬に続く東伊豆の分水嶺 真鶴半島
2016年07月03日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:40
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 226m
- 下り
- 220m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
お林遊歩道入口の岬(東)側は遊歩道がある.真鶴駅(西)側は車道歩きになる.車道歩きは途中に分岐があるので地図を見ながら歩く. |
写真
撮影機器:
感想
私は山歩きが好きだが海岸歩きも好きだ.40代は日本中の島巡りをし最高峰(最高地点)をまず歩き,その後海岸歩きを楽しんだ.途中未開な西表島に出会い日高山脈に夢中になった頃と同じようにのめり込んだ.日本の中で最もルートファインディングが難しいと思われる道のない尾根や沢,マングローブやサンゴ礁の海岸など見所がいっぱいだった.
真鶴半島は前から来たかった場所.今回は小田原で駅レンタカーを借り,前日は富士山の分水嶺を歩いた.今日は駅レンタカーを返す前の早朝にこのコースを歩いた.時間に余裕がないのでお林遊歩道入口近くの駐車場を早朝に出発し稜線ルートから真鶴駅,海岸ルートと回遊した.子供でも歩けるハイキングコースだが趣のある海岸と見事な原生林がありとても良い場所だと思う.
ここは海岸の近くだが半島なので小さな川の分水嶺になっている.中央分水嶺とつなげるには鞍掛山から大観山,白銀山,星ヶ山経由で歩かないとならないので機会があったらまた来るつもり.
この記録は2018年に公開.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する