記録ID: 1496887
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
シャクナゲの中の金精峠
2018年06月13日(水) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 659m
- 下り
- 230m
天候 | 晴れ 北風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場→金精峠→金精山→金精峠→温泉ヶ岳手前まで |
写真
撮影機器:
感想
シャクナゲを見に行きました。
金精山は初めてなので立ち寄ってみました。
シャクナゲは金精峠から温泉ヶ岳の尾根にでる北側斜面の咲いています
シャクナゲの中をずっと歩きます。
幸せな思いがしました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1226人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ar2h-kbysさん こんばんは 初めまして
今、金精峠〜鬼怒沼あたりが気になっています。
日光周辺を見ていたら、ar2h-kbysさんのレコがぱっと目に入ってきました。こんなにシャクナゲがあるんですね。
いつか行けたらいいな〜と思っています。
素敵なレコをありがとうございました。
コメントありがとうございます。以前紅葉の時期に行ってシャクナゲが一杯あったので、是非とも咲いたときにみたいと思って再訪しました。登山中ご一緒した地元の方が今年は当たり年ではないかとおっしゃっていました。もしかしたら甲武信ヶ岳より密度が濃いのではと思いました。
いつも楽しく、レコ拝見しています。
カモシカ、とても可愛いですね❤️
幼い感じの表情や、ふわふわ白い毛がたまりません(o^^o)
癒されました〜♪
こちらでは、もう終わった、イワカガミやシャクナゲが、
見頃とは!
と思ったら、かなりの標高でした(゚∀゚)
お疲れ様でした(*^^*)
コメントありがとうございます。お久しぶりです。
カモシカ初めてで、とても可愛かったです。あと遭遇していないのは 熊です。あまり会いたくないですが。今年は雲の平や白馬三山、西穂を予定しています。またレコを楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する