記録ID: 1495805
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
龍門山と雨山
2018年06月11日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 817m
- 下り
- 798m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
台風が太平洋沖を通り、高い山は雨か雲の中なので、とりあえず現地へ行き目で確かめてから行く山を決めることにした。
まず紀泉山脈の方面へ行ったが雲の中で諦めて、一山越してその風下の和歌山の方に行った。龍門山は、かすかに雲がかかっていた程度だったので、すぐ取れるだろうと思い、龍門山へ。一度行った事があるのでなんの不安もなかった。
2時間くらいの短い行程だったが、単調さはなく、岩あり、植物も多彩で、その上にこんな天気だったが視界はまあまああったので退屈な事なく下山。飯盛山の方まで足を伸ばすという手もあったが、前回行った時は視界が開けた所が殆どなく、途中で引き返したのを憶えていたので下山して別の山へ行く事にした。
夕方から弱い気圧の谷の影響で雨が降る予報だったので、近くにある山で雲のかかっていない山を考えたが、雨山が近いし、雲がかかっていないと思ったので、久しぶりに雨山へ行った。低い山なので雨が降り出してもすぐ降りれる山だったし。
約1時間、車で移動後、道を間違えてしまったが、偶然、別の登山口があったので、そこから登ることにした。約20分で山頂へ到着。ラッキーな事に海の方も山の方も全て見えていた。雨が降った後なので、浮遊物がないせいか、意外に遠くまで見えていた。神戸、淡路島。四国もうっすらと見えていた。
そこからダムのほうに行く道があり、なかなか快適な道で好きなコースだったので少し行ったが、レーダーをスマホで見ると暫くすると雨が降ってきそうだったので、折り返して下山。雨山はこんな日のためにあるような山で、楽しい時間を過ごせた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する