記録ID: 1490315
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						四阿屋山・秩父御岳山
								2018年06月05日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 埼玉県
																				埼玉県
																														
								- GPS
- 16:00
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,812m
- 下り
- 1,855m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:55
10:05
															3分
薬師分岐
 
						11:02
															13分
薬師の湯BS発
 
						11:15
															7分
古池BS
 
						11:22
															63分
猪狩神社
 
						12:25
																12:35
															20分
猪狩神社奥社
 
						12:55
															52分
猪狩山
 
						13:47
															41分
タツミチ
 
						14:28
																14:35
															18分
秩父御岳山
 
						14:53
															42分
タツミチ
 
						15:35
															20分
二番高岩
 
						15:55
															三峰口駅
 
						
					四阿屋山だけでは、山行時間が短く、一方で交通機関の乗り換え回数が多いため、日帰り可能なもう一つの山を物色したところ、秩父御岳山があった。二つの山をバスで繋ぐ町営バスの本数は少ない。
四阿屋山上り下りを計2時間以内が条件、バス時刻に間に合わない場合は徒歩50分程度のアルバイトを覚悟した。
なんとか間に合ったが、暑さも加わり、思いの他体力を消耗したようで、猪狩山、御岳山までの登りがきつかった。
							四阿屋山上り下りを計2時間以内が条件、バス時刻に間に合わない場合は徒歩50分程度のアルバイトを覚悟した。
なんとか間に合ったが、暑さも加わり、思いの他体力を消耗したようで、猪狩山、御岳山までの登りがきつかった。
| 天候 | 晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 ※バス時刻は時刻表によるもので、実際は数分の遅れがあった。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | <四阿屋山>つつじ新道の岩場は、クサリが完備されているため危険度は低い。山頂から北方面に下る踏み跡があったが地図になく、通常の薬師堂コースを下ったが、下山途中でショートカットルートであることがわかった。 <秩父御岳山>ヤマレコ記録で、猪狩山からタツミチまでの間、北西に迷い込むおそれがあると書かれていたが、3地点でロープが張られ進入できないような措置がされていた。 | 
写真
										小鹿野町役場BS(観光案内所)
小鹿野町役場に隣接、トイレあり。8:30発の町営バスに乗り換える。
実は、西武秩父駅BSで次発の7:50発の場合でも小鹿野町役場BSに8:25着で8:30発に間に合うが、5分の余裕しかなく、安全策として西武鉄道、西武バス共に1本早めた。乗車したバスは8分程遅れたが、次発バスは時間どおりだった。う〜ん・・・
						小鹿野町役場に隣接、トイレあり。8:30発の町営バスに乗り換える。
実は、西武秩父駅BSで次発の7:50発の場合でも小鹿野町役場BSに8:25着で8:30発に間に合うが、5分の余裕しかなく、安全策として西武鉄道、西武バス共に1本早めた。乗車したバスは8分程遅れたが、次発バスは時間どおりだった。う〜ん・・・
										秩父地域バスルートマップ
小鹿野町役場BSで下車する際、西武バスの運転手さんに町営バスのBSもここで良いか尋ねたところ、ここで良いとの回答と共に、マップをいただいた。
下山後開いてみたら、西武バスだけでなく町営バスのルート、時刻等も掲載された優れもの。感謝。
						小鹿野町役場BSで下車する際、西武バスの運転手さんに町営バスのBSもここで良いか尋ねたところ、ここで良いとの回答と共に、マップをいただいた。
下山後開いてみたら、西武バスだけでなく町営バスのルート、時刻等も掲載された優れもの。感謝。
										山頂下の小さな社
今回の四阿屋山、秩父御岳山山行で、唯一の登山者(後期高齢者と思われる男性)と遭遇。
さて、薬師の湯から古池まで、バスに間に合うか、徒歩となるか微妙だが、小休止後、急いで下る・・・
						今回の四阿屋山、秩父御岳山山行で、唯一の登山者(後期高齢者と思われる男性)と遭遇。
さて、薬師の湯から古池まで、バスに間に合うか、徒歩となるか微妙だが、小休止後、急いで下る・・・
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:934人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							











 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
はじめまして、Boulder05と申します。
さて、四阿屋山と秩父御岳山ですが、奥武蔵ではなく奥秩父です。
共に奥秩父の北辺を飾る両神山から派生する尾根の末端峰ですので。
ご指摘ありがとうございました。
イメージ的に、この辺りまではギリギリ奥武蔵だろうと、確認せずエリアを決めてしまいました。6/7奥秩父に訂正しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する