記録ID: 1484435
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
ズミ満開の入笠山へ♪
2018年06月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 594m
- 下り
- 605m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:16
距離 8.8km
登り 613m
下り 605m
08:40 スタート(0.00km) 08:40 - ゴール(17.93km) 13:29
天候 | 晴れ 山々には雲がかかってました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
管理のおじちゃんのおかげで、置かせてもらえました。 お花のシーズンは混みますので、ものすごく早くくるか、みなさんが下りてくるお昼ぐらいが良いかも。 それ以外は、富士見パノラマスキー場からゴンドラで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢入駐車場から、入笠湿原までは明瞭な登山道で、とてもキレイに整備されています。 ただ、細く切れ落ちているところが多いので、よそ見など、注意です!! 入笠湿原にでたら、ものすごい人でした。 |
その他周辺情報 | 沢入駐車場は、おトイレあります。 国道20号線から、富士見パノラマスキー場、沢入駐車場までの間にコンビニはないので、国道沿いでお買い物しましょう。 マナスル山荘では、おやき屋さんが来てました。イベントかな? |
写真
感想
私のホームベースにしている入笠山、なんと今年は初めてです。
雪の時期にも行かなかったからね。
日本すずらんの時期に行こうと思っていたけど、まだ少し先。梅雨入りする前に行っておきたかったのと、ズミが満開というので、行ってみました。
ゴンドラで登るつもりだったけど、犬代も払うと出費なので、2150円うかすため、沢入駐車場になんとか置かせてもらい、出発!ケチケチ
もなか犬がいるので、重いよ。
でもゴンドラ乗ると、今は山野草がもらえるので、やっぱり乗れば良かったかなぁ?
入笠湿原に入るとズミ(コナシ)がまんかいでした。とても可愛いお花です。
この時期はお花がいっぱいで歩くのがとても楽しいです。
ツアーも含めて、入笠山、入笠湿原は、ものすごい人です。日傘差しながら、入笠山まで登ってきた人には、少々驚いたな。
犬ぶら下げて歩いてる私も変ですから。
今日は、晴れているけれど、高い山々の山頂付近に雲が多くて、展望はイマイチでした。
ちょうど別山や剣岳が見えていたので、それをおかずにランチ♪
展望を望むなら、秋かな。
9月の星空観察と、雲海の時期が良いよね。
カメラの充電を忘れて、スマホを車に忘れて、途中でカメラのバッテリー終了でした。とほほ
また来まーす。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する