記録ID: 1484381
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山(火口壁コース〜裏磐梯コース)
2018年06月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 927m
- 下り
- 923m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:15
距離 9.5km
登り 928m
下り 927m
登り 1時間40分(裏磐梯スキー場〜火口壁コース〜山頂)
下り 1時間59分(山頂〜裏磐梯コース。銅沼で休憩11分)
山頂 36分
合計 4時間15分
下り 1時間59分(山頂〜裏磐梯コース。銅沼で休憩11分)
山頂 36分
合計 4時間15分
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
早朝の磐梯吾妻レークラインは誰もいないのでかっ飛ばせます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
火口壁コース。誰もいませんでした。 ※クマがいるので最大級の警戒が必要です。 |
その他周辺情報 | 中ノ沢温泉 ぼなり |
写真
装備
個人装備 |
熊撃退スプレー
鈴3個
ホイッスル
他
|
---|---|
備考 | 今日は天気がスーパー快晴で風もなく涼しくて新緑がきれいで花も咲いていて、 もう言うことのない最高のコンディションでとても楽しかったです。 |
感想
磐梯山は猪苗代、翁島、裏磐梯、八方台からは登ったことありますが、火口壁コースは一度もいったことがなく、ずっと気になっていたので今回登りました。
火口壁コースデビューです。
裏磐梯登山口からのコースは登山者が少ないのはわかっていてクマがとても怖いので前日にゼビオで鈴2個買って、鈴は3個体制で挑むことにしました。
早朝に裏磐梯スキー場に到着すると車が1台しか停まっておらずいきなり不安になりましたが覚悟決めて登りました。
火口壁コースは圧巻の景色が続いていて、とにかくすごかったです。
磐梯山の各登山コースの中で一番景色がすごいコースでした。
中でも山体崩壊が眼前に広がる岩なだれの場所が一番良かったです。
猪苗代コースの合流地点までは誰にも会うことなくずっと一人でとても怖かったですが、その素晴らしい景色を独り占めできてとてもぜいたくな時間でした。
こんな素晴らしいコースもあるなんて。磐梯山がますます気に入りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2183人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
atomicさんこんにちは。
素晴らしい青空と景色ですね。
ここのところテレビで喜多方の地割れと熊の出没を目にし心配しています。
熊鈴3個と熊撃退スプレーがあれば大丈夫だとは思いますが気を付けてくださいね。
熊鈴を良しとしない人がいるようなので、私も熊撃退スプレーを携帯しようと思います。
tujyさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
裏磐梯スキー場歩いているときにtujyさんもここを滑っていたのかな?とか思いました。
会津若松市街地のクマは全国ニュースになっていますが、福島民友見ると毎日クマ目撃情報がわんさか載っています(笑)。裏磐梯コースは2016年8月に初めて登ったときに人がいなくてあまりの恐怖だった記憶があり、鈴3個体制としました。クマ撃退スプレーは安全ピン抜いて噴射体制の練習をしないといざというときに命取りになるので、自分は何度も練習しながら今回登りしました(笑)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する