ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1484381
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山(火口壁コース〜裏磐梯コース)

2018年06月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
9.5km
登り
927m
下り
923m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:50
合計
4:15
距離 9.5km 登り 928m 下り 927m
6:49
28
7:17
11
7:28
10
7:38
7:39
13
7:52
8:28
15
8:43
8:45
6
8:51
41
9:55
10:06
5
10:27
ゴール地点
登り 1時間40分(裏磐梯スキー場〜火口壁コース〜山頂)
下り 1時間59分(山頂〜裏磐梯コース。銅沼で休憩11分)
山頂   36分

合計 4時間15分
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅4:50頃〜裏磐梯スキー場P 6:00頃 自宅から距離約62km

早朝の磐梯吾妻レークラインは誰もいないのでかっ飛ばせます。
コース状況/
危険箇所等
火口壁コース。誰もいませんでした。

※クマがいるので最大級の警戒が必要です。
その他周辺情報 中ノ沢温泉 ぼなり 
早朝の磐梯吾妻レークラインから磐梯山を。
2018年06月02日 05:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/2 5:41
早朝の磐梯吾妻レークラインから磐梯山を。
裏磐梯スキー場からスタートです!車は自分含めて2台しかいませんでした。(怖い)
2018年06月02日 06:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 6:13
裏磐梯スキー場からスタートです!車は自分含めて2台しかいませんでした。(怖い)
いきなり迫力ある磐梯山が見えます。
2018年06月02日 06:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/2 6:16
いきなり迫力ある磐梯山が見えます。
今日は初めての火口壁コースです。
2018年06月02日 06:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 6:31
今日は初めての火口壁コースです。
シダ植物の群生がありました。
2018年06月02日 06:32撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 6:32
シダ植物の群生がありました。
どよーんとした沼がありました。
2018年06月02日 06:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 6:36
どよーんとした沼がありました。
花が咲いていました
2018年06月02日 06:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/2 6:41
花が咲いていました
花の名前は詳しくないのでよくわかりませんが、山でよく見る花!
2018年06月02日 06:45撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/2 6:45
花の名前は詳しくないのでよくわかりませんが、山でよく見る花!
大迫力の裏磐梯です。
2018年06月02日 06:48撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/2 6:48
大迫力の裏磐梯です。
ここのガレ場は迫力ありました。
2018年06月02日 06:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 6:51
ここのガレ場は迫力ありました。
大迫力の裏磐梯がずっと目に入るコースです!
2018年06月02日 06:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 6:51
大迫力の裏磐梯がずっと目に入るコースです!
川上登山口はここに出るんですね。
2018年06月02日 06:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 6:53
川上登山口はここに出るんですね。
なんでこの標識はえぐれているの?クマの爪?怖いしょや〜。
2018年06月02日 06:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 6:53
なんでこの標識はえぐれているの?クマの爪?怖いしょや〜。
ここの景色には圧倒されました。山体崩壊と岩なだれ。
こんなすごいところがあるなんて。
2018年06月02日 06:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/2 6:54
ここの景色には圧倒されました。山体崩壊と岩なだれ。
こんなすごいところがあるなんて。
ズームで!
2018年06月02日 06:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 6:54
ズームで!
道しるべはたくさんあるので迷いません!。
2018年06月02日 06:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 6:55
道しるべはたくさんあるので迷いません!。
山頂まであと1.8km。まったく人はいません。一人です!
2018年06月02日 06:57撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 6:57
山頂まであと1.8km。まったく人はいません。一人です!
ここの急斜面直登があまりにきつくって。
2018年06月02日 07:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 7:08
ここの急斜面直登があまりにきつくって。
振り返って桧原湖見て元気もらいます。
2018年06月02日 07:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/2 7:09
振り返って桧原湖見て元気もらいます。
稜線に出るとここにも素晴らしい景色が!
2018年06月02日 07:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/2 7:15
稜線に出るとここにも素晴らしい景色が!
バンダイクワガタ!(下山してから知りました。)
2018年06月02日 07:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/2 7:15
バンダイクワガタ!(下山してから知りました。)
銅沼も見えます。
2018年06月02日 07:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 7:17
銅沼も見えます。
このルートは磐梯山の中で一番景色がすごいルートだと思いました。人少なくて怖いけど。
2018年06月02日 07:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/2 7:20
このルートは磐梯山の中で一番景色がすごいルートだと思いました。人少なくて怖いけど。
景色には圧倒されっぱなしでした。
2018年06月02日 07:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 7:21
景色には圧倒されっぱなしでした。
稜線
2018年06月02日 07:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 7:27
稜線
山体崩壊
2018年06月02日 07:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 7:27
山体崩壊
2018年06月02日 07:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 7:34
弘法清水に到着です。
2018年06月02日 07:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 7:40
弘法清水に到着です。
顔洗って気合入れます。
2018年06月02日 07:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 7:41
顔洗って気合入れます。
あと0.5km。ここからがまた急登で。
2018年06月02日 07:42撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 7:42
あと0.5km。ここからがまた急登で。
この直登がこれまたきつくってもう。
2018年06月02日 07:48撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 7:48
この直登がこれまたきつくってもう。
飯豊山!
2018年06月02日 07:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/2 7:50
飯豊山!
桜みたいの咲いてましたよ
2018年06月02日 07:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 7:50
桜みたいの咲いてましたよ
山頂です!
2018年06月02日 07:56撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/2 7:56
山頂です!
磐梯山1,816m!
2018年06月02日 07:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/2 7:58
磐梯山1,816m!
猪苗代は雲海でした。猪苗代湖見たかった。
2018年06月02日 08:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 8:01
猪苗代は雲海でした。猪苗代湖見たかった。
猪苗代リゾートスキー場を
2018年06月02日 08:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 8:01
猪苗代リゾートスキー場を
表と裏の境界です。
2018年06月02日 08:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 8:02
表と裏の境界です。
今日は熊撃退スプレーと
2018年06月02日 08:00撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/2 8:00
今日は熊撃退スプレーと
鈴は3個。3個の理由はクマが怖いから(小心者)
2018年06月02日 08:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
6/2 8:09
鈴は3個。3個の理由はクマが怖いから(小心者)
猫魔とアルツ磐梯の斜面を
2018年06月02日 08:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 8:13
猫魔とアルツ磐梯の斜面を
飯豊山がかっこいいです。
2018年06月02日 08:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/2 8:13
飯豊山がかっこいいです。
猪苗代、会津若松、喜多方の下界は雲海でした。
2018年06月02日 08:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 8:16
猪苗代、会津若松、喜多方の下界は雲海でした。
スタート地点の裏磐梯スキー場を
2018年06月02日 08:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 8:21
スタート地点の裏磐梯スキー場を
花を楽しみながら下山します。
2018年06月02日 08:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 8:52
花を楽しみながら下山します。
名前はわかりませんが綺麗なことには変わりありません。
2018年06月02日 08:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/2 8:52
名前はわかりませんが綺麗なことには変わりありません。
新緑がとても気持ち良かったです。新緑は大好きです。
2018年06月02日 09:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 9:26
新緑がとても気持ち良かったです。新緑は大好きです。
2018年06月02日 09:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 9:54
銅沼です。絶景で神秘的な空間だったのでしばらく立ち止まって無になり眺めていました。
2018年06月02日 09:59撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/2 9:59
銅沼です。絶景で神秘的な空間だったのでしばらく立ち止まって無になり眺めていました。
噴煙に見えたよ!
2018年06月02日 09:59撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 9:59
噴煙に見えたよ!
あっカモだ!
2018年06月02日 09:59撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 9:59
あっカモだ!
新緑が美しすぎました。
2018年06月02日 10:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 10:13
新緑が美しすぎました。
裏磐梯スキー場TOPに到着です。あとはゲレンデを下るだけ。
2018年06月02日 10:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 10:14
裏磐梯スキー場TOPに到着です。あとはゲレンデを下るだけ。
グランデコの斜面と西吾妻山を
2018年06月02日 10:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 10:22
グランデコの斜面と西吾妻山を
桃色
2018年06月02日 10:28撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 10:28
桃色
ゴールです。車はかなり増えていました。
2018年06月02日 10:29撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 10:29
ゴールです。車はかなり増えていました。

装備

個人装備
熊撃退スプレー 鈴3個 ホイッスル
備考 今日は天気がスーパー快晴で風もなく涼しくて新緑がきれいで花も咲いていて、
もう言うことのない最高のコンディションでとても楽しかったです。

感想

磐梯山は猪苗代、翁島、裏磐梯、八方台からは登ったことありますが、火口壁コースは一度もいったことがなく、ずっと気になっていたので今回登りました。
火口壁コースデビューです。

裏磐梯登山口からのコースは登山者が少ないのはわかっていてクマがとても怖いので前日にゼビオで鈴2個買って、鈴は3個体制で挑むことにしました。

早朝に裏磐梯スキー場に到着すると車が1台しか停まっておらずいきなり不安になりましたが覚悟決めて登りました。

火口壁コースは圧巻の景色が続いていて、とにかくすごかったです。
磐梯山の各登山コースの中で一番景色がすごいコースでした。
中でも山体崩壊が眼前に広がる岩なだれの場所が一番良かったです。
猪苗代コースの合流地点までは誰にも会うことなくずっと一人でとても怖かったですが、その素晴らしい景色を独り占めできてとてもぜいたくな時間でした。

こんな素晴らしいコースもあるなんて。磐梯山がますます気に入りました。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2183人

コメント

準備万端ですね。
atomicさんこんにちは。
素晴らしい青空と景色ですね。
ここのところテレビで喜多方の地割れと熊の出没を目にし心配しています。
熊鈴3個と熊撃退スプレーがあれば大丈夫だとは思いますが気を付けてくださいね。
熊鈴を良しとしない人がいるようなので、私も熊撃退スプレーを携帯しようと思います。
2018/6/4 21:51
Re: 準備万端ですね。
tujyさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
裏磐梯スキー場歩いているときにtujyさんもここを滑っていたのかな?とか思いました。
会津若松市街地のクマは全国ニュースになっていますが、福島民友見ると毎日クマ目撃情報がわんさか載っています(笑)。裏磐梯コースは2016年8月に初めて登ったときに人がいなくてあまりの恐怖だった記憶があり、鈴3個体制としました。クマ撃退スプレーは安全ピン抜いて噴射体制の練習をしないといざというときに命取りになるので、自分は何度も練習しながら今回登りしました(笑)。
2018/6/5 20:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら