記録ID: 1460313
全員に公開
ハイキング
北陸
北アルプスと花が美しい医王山と奥医王山(鳶岩コース)
2018年05月06日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:29
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,477m
- 下り
- 1,466m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 6:56
距離 16.8km
登り 1,477m
下り 1,476m
15:18
8:18 医王山ビジターセンター
8:50 大沼
9:00 三蛇ヶ滝
10:39 白兀山
10:54 蛇尾山
11:03 夕霧峠
11:43 奥医王山
11:55 医王山
13:47 覗休憩舎
14:35 三色泉
8:50 大沼
9:00 三蛇ヶ滝
10:39 白兀山
10:54 蛇尾山
11:03 夕霧峠
11:43 奥医王山
11:55 医王山
13:47 覗休憩舎
14:35 三色泉
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トンビ岩は長い鎖場で高度感もあるので岩登りに慣れてない方や雨の日は危険です。下りはさらに危険なのでオススメできません。ただホールドや足場は豊富なので落ち着いて三点支持で登ればそこまで難しくはないです。 医王山と奥医王山の間残雪ありますが踏み跡もありノーアイゼンで大丈夫でした。 |
写真
感想
今回はGW後半の最後3日間わわ利用して、昨年亡くなったばあちゃんのお墓参り目的で金沢まで車中泊しながら下道ではるばるやってきました。
そして金沢に来る時に、金沢大学の近くに来ると医王山登山口の看板を毎回見るので、ずっと医王山が気になってました。
今回、大天井岳や有明山や白山も気になっていたのですが、スケジュールがタイトだったのもあり医王山に行きましたが、大正解でした☆
1000メートルない山でも、新日本花の百名山だけあって沢山の綺麗な花が咲いてました!
トンビ岩の鎖場も楽しかったし、稜線からの白山や劔岳、槍ヶ岳などの北アルプスも見事!
そして、大池や三蛇ガ池、三色泉の美しさと色とりどりの美しさがあり、雪解け後は車で頂上近くまで行けるので、近所にあったらいいなぁと思いました!(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する