記録ID: 1454356
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
金比羅尾根
2018年05月05日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 531m
- 下り
- 1,170m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:325
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 0:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゴールは武蔵五日市駅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
急斜面のトラバース道の狭い所が有り、踏み外さないよう気を付けてください。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
半袖シャツ
登山用ズボン
登山靴
リュックサック
登山用雨具上下
セーター
携帯用トイレ2個
トイレットペーパー
アクエリアス500ml2本
ミネラルウォーター500ml
パン2個
五色ようかん3個
タオル
傷薬
虫除け
飴
コムレケアa
ストッパ
ホイッスル
方位磁針
ミニ望遠鏡
カウベル
お守り
高度計
ライト
折り畳み傘
帽子
帽子バンド
地図
デジカメ
|
---|
感想
東京都の地図を見ていて、日の出山から武蔵五日市駅近くへ下る長い尾根のトレイル(道)が有ることを知りました。5月5日の休日、行ってみました。
ラッシュ(座れず)のJRホリデー快速おくたま1号で御嶽へ行きました。ケーブルカーで上へ上がって、まず、御嶽山を登り、武蔵御嶽神社へお参りしました。次いで、日の出山へ行きました。
そこから金比羅尾根を歩きました。長い道です。高い方から低い方へ歩きました。尾根に小ピークがそれなりに有りますが、この道はピークを避けています。概ね下りで、所々に僅かな登りが有りましたが、苦になりませんでした。
急斜面を横切るトラバースの道で道がとても狭くてちょっと恐い所が有り、そこでトレランの人が後ろから追い越して行ったのには、ちょっとイラッとしました。
天気が良く、ただの山の緑が綺麗だった。
尾根の端、金比羅山に琴平神社が有り、ここにもお参りしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:346人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する