琵琶湖から赤坂山と雲谷山を越え三方五湖&若狭湾へ!

- GPS
- 12:30
- 距離
- 39.5km
- 登り
- 1,625m
- 下り
- 1,703m
コースタイム
- 山行
- 11:50
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 12:31
| 天候 | 晴れ○ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
・車でマキノ駅へ。駐車場はマキノ駅のものを利用させて頂きました。 【帰り】 ・JRで美浜駅からマキノ駅まで戻りました。小浜線、北陸本線、湖西線と乗り継ぎ。18:00を過ぎると乗り継ぎがかなり非効率になるため注意。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
【赤坂山】 ・マキノ側は特に問題なし。危険箇所もなくトレースも明瞭です。 ・美浜側も特に問題はありませんが、かなり落ち葉が積もっているので歩きにくいです。 【雲谷山】 ・美浜側は山頂付近がやや荒れていますが、それでもトレースは比較的わかりやすいため問題にはならないと思います。 ・三方側は特に問題なし。危険箇所もなくトレースも明瞭です。 |
写真
感想
プチ本州縦断(近畿縦断)の天王山、琵琶湖から日本海へと歩いてきました。
コースはマキノ駅に車をデポ、琵琶湖にタッチしてからメタセコイヤ並木を歩いてマキノ高原へと向かい、そこから赤坂山に登ります。赤坂山登頂後は美浜側(折戸谷)へと下山。下山後は耳川に沿って雲谷山の登山口へと移動し、雲谷山を越えて三方石観世音へと立ち寄った後に、三方五湖の三方湖でゴール!!!
、、、というのが当初の予定でした。そして雲谷山の第三展望台から三方五湖を眺めていたときにようやく気付く。
「あれ?三方五湖ってもしかして日本海と繋がっていないんじゃ?」
頭の中で勝手に三方五湖≒日本海になっていました、、、調べると一応「日向湖」は海水湖、「久々子湖」は汽水湖でこの2つは直接日本海と繋がってはいるみたいですが、「三方湖」は淡水湖。これはダメですね、日本海と認定してはいけません。ということで三方駅から帰る予定でしたが、急遽延長です。若狭湾まで歩いて美浜駅から帰りました。急なコース延長は堪えますね笑
------------------------------
この日はものすごい登山日和。5月に入りましたし、登山道でも下界でも沢山の『花』が楽しめる時期になりました。赤坂山では本当に沢山のイワカガミが楽しめます。雲谷山にはあまり花は咲いていませんが、それでも野性の紅ドウダンを見つけることができました。
あと『水』も素晴らしかったです。とくに折戸谷に着いてからの耳川の美しさは本当に素晴らしかったです。林道歩きが結構長かったのですが、この耳川の景観とせせらぎのおかげで楽しく歩けました。そして日本海。やはり湖とは広がりが別格です。水平線を見ながらここまでの旅路を思い出し、達成感に耽っていました笑
さて、これでプチ本州縦断(近畿縦断)も、残すはあとは六甲全山縦走のみ!!!
------------------------------
『プチ本州縦断!つなげ大阪湾〜若狭湾!』
今回繋いだ距離:39.2km(マキノ駅〜若狭湾)
現在:261.6 / 303.2 km
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する