記録ID: 1450186
全員に公開
ハイキング
関東
都立中央公園→杵築富士・三角点→浅間山・ムサシノキスゲ→白糸台駅
2018年05月04日(金) [日帰り]


- GPS
- 03:18
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 34m
- 下り
- 36m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
西武多摩川線 白糸台→武蔵境 中央線 武蔵境→三鷹 関東バス 三鷹→地元バス停 |
その他周辺情報 | ムサシノキスゲはまだまだ見頃 |
写真
本日のスタートは都立武蔵野中央公園です。
この場所は第二次世界大戦時『中島飛行機製作所』が有り終戦後、米軍住宅が有った場所です。ゼロ戦を作っていた事から近所では数回不発弾が出て来た記憶が有ります。
高校生の時、奥のNTTの建物を作る時も出てきて避難した事が有りました。
この場所は第二次世界大戦時『中島飛行機製作所』が有り終戦後、米軍住宅が有った場所です。ゼロ戦を作っていた事から近所では数回不発弾が出て来た記憶が有ります。
高校生の時、奥のNTTの建物を作る時も出てきて避難した事が有りました。
井の頭街道を渡ります。
正面は都立境浄水場。大正13年から使われているらしい。多摩湖&狭山湖から引かれている水で武蔵野市に有るのに武蔵野市は別に浄水施設が有りこの水は市内で給水されていないらしい。
正面は都立境浄水場。大正13年から使われているらしい。多摩湖&狭山湖から引かれている水で武蔵野市に有るのに武蔵野市は別に浄水施設が有りこの水は市内で給水されていないらしい。
感想
今日は夜から雪山に出かけるので午前中だけ用に計画していた自宅から山への赤線繋ぎに行って来ました。
いずれは高尾方面、富士山、太平洋、日本海と赤線を結びたいなと考えています。
今回基本は街歩きですが山にこだわりたいので山っぽい所を拾いながら歩く為、府中の浅間山とその途中に武蔵境杵築富士と三角点『境』が有ると情報を入手したのでそこも寄る事にしました。
寄りたい所寄れてムサシノキスゲも2年ぶりに見れて12時に帰宅出来て予定通り楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する