記録ID: 1445496
全員に公開
ハイキング
比良山系
リトル比良 岳山〜鳥越〜見張山
2018年04月30日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 689m
- 下り
- 678m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
お友達から提供してもらった軌跡
なぜ下山路でこんなにたくさんのコースが派生しているのか?
わたしたちははじめてのコースだったが・・・。
よくわかっている方はきっとこの谷をくだらない。
それにしてもたくさんの方がこのコースを下っているぅ。
誰もが!
”もっとしっかりしたコースはないのか”
といいたくなる!
なぜ下山路でこんなにたくさんのコースが派生しているのか?
わたしたちははじめてのコースだったが・・・。
よくわかっている方はきっとこの谷をくだらない。
それにしてもたくさんの方がこのコースを下っているぅ。
誰もが!
”もっとしっかりしたコースはないのか”
といいたくなる!
感想
”行きはよいよい帰りは怖い”
帰りは道を外すし(^_^;)、しかしすぐに軌道修正♫
その後の谷の下りは興ざめ。
先日の比叡山の堰堤での恐怖がよみがえる。
前回は登りだったので諦めもつくが今回は下り、
堰堤に遮られ困難を虐げられたが
無事に帰れてひと安心。
今までの経験、感が生きた登山でした♫
ブログは
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/e75cb8daf87d09a3e3f8ccfdfe05e5e5
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2285人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
fu-tyanさん 初めまして。
下りに使われた山王谷〜日吉神社は、右岸に登山道が有ります。
打下城跡に寄られて、戻って山王谷へ下る。その辺で道を間違われています。写真の堰堤を左に見ながら下る道があります。
見張山から天頑山の方の道も有ります。只、遊歩道や登山道が沢山交差していて迷い易いですが・・・
おはようございます。
帰って確認したら右岸に道があったようです。
下山路にたくさんのコースが有り、
そもそも山王谷の右岸とか左岸とかを下る意識がありませんでした(^_^;)
比良の山を歩くときは気をつけなければいけませんね。
大きな滝へ出たら困りますから!
リトル比良をあまく見ていたのかもしれません(^_^;)
若いときは比良に魅せられ毎週のように登っていたこともあります。
蓬莱山、武奈ヶ岳が中心でしたが・・・。
次回はレコを参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
fu-tyanさん こんにちは。
山のベテランさんに余計なお世話でした・・
比良の何処かでお会いすれば、宜しくお願いします。
kol-yosiokaさんのたくさんの比良レコ
見てたらまた比良に登ってみたくなりました
わたしの青春の山
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する