宝登山と美の山


- GPS
- 16:00
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 338m
- 下り
- 306m
コースタイム
11:20宝登山山頂11:48
11:52宝登山神社奥の院12:01
12:35宝登山駐車場12:45
車で移動
13:04美の山公園
天候 | 曇り後晴れて暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
宝登山はロープウェイが運行 http://www.chichibu-railway.co.jp/kanko/nagatoro/hodorope/rope.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
道幅広くよく整備されていて安心。駐車場にトイレ有り。 ロープウェイ山頂駅周辺の売店・レストランは休業していた。 宝登山神社奥の院のお土産屋は営業中。ビールなどが販売しているようです。 |
写真
感想
以前登ったことがある観光登山地、宝登山。今回は知り合いの山登り初心者さんと二人で登ってきました。
ゆっくりめの時間に出発したので渋滞にはまりつつ10:30頃に到着、駐車場は広いので余裕で止められました。
ココはロープウェイが通っているので普段着で行っても山頂付近まで登れます。長瀞駅からのアクセスも良く、駅から15分ほどでロープウェイおよび登山口までこれます。
山道もほぼ砂利道ですが良く整備されているので傾斜もゆるいせいもあってしゃべりながらでも登れるほどです。実際久々の2名ハイクだったので私はしゃべりっぱなしだったという(^^ゞ
幾分か傾斜がきつくなると切り開かれた好展望の場所があり、その後は数分登るごとに展望が良い道をひたすら登って行きます。
途中で小動物園があるのですが、その手前で分岐点があり山頂方向へはほんの少しだけ、時間にして2,3分でしょうか傾斜のきつい部分を通るとロープウェイ駅前に出られます。小動物園方面へ進んでも距離的にさほど遠周りでもなく同じ場所へたどりつけます。
ここから蝋梅園の脇を登っていくと数分で山頂へ着きます。
山頂にはベンチが何箇所かあり、南方向が切り開かれていて展望が良く、この日は両神山や武甲山辺りまでは見られました。
2,3分下りたところには宝登山神社奥の院があり、ここではお土産屋があります。ところてんが売っていたので意外と暑いこの日にはぴったりの間食を頂きました。
登りが40分ということもあり、下りても時間がだいぶ余ったので10キロほどのところにある美の山公園まで車で行ってみました。
一応下から登れるみたいで車道の途中途中で道標を見かけましたが山頂付近まで車道完備、着いてちょこっと登れば山頂広場に出られます。
展望台(建物登る)が2か所、見晴らし台が2か所ほどありました。どこもいい眺めです。悲しいのは売店・資料館等全て閉まっていたこと。特に関東ふれあいの道インフォメーションセンターなる場所が閉まっていたのは、奥武蔵・奥多摩ハイカーとしては残念の極み。
ここから秩父市街地方面へ車を走らせ、道の駅秩父で食事をした後、目の前にそびえたつ武甲山を見るとまだ登ったことが無い自分は駐車場までの道のりを知りたくてつい車を武甲山へ向けて走らせます。
思ってた以上にダートな道のりですれ違い不可能な道を無理やり超えると結構広い駐車場に到着。レコでしか見たことのない狛犬2組を記念撮影。
悪路の向こうにある思ったより広い駐車場までの道のりを確認できたのでアクセス方法がわかったからには、次回は是非登ってみたいと思いを膨らませて本日は帰宅した次第であります。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する