記録ID: 1436448
全員に公開
ハイキング
甲信越
日陰ツツジが満開の京ヶ倉
2018年04月22日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 482m
- 下り
- 479m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
日陰ツツジを求めて京ヶ倉。私は今回2回目。
前回来た時は車が一杯で手間取ったが今回は楽に停める事が出来た。
山行時間は短いがほとんど急登。気温が高くて非常に暑くて汗が噴き出してくる。休みたいなと思う頃に絶景が現れる。ヘアピンの用に曲がった犀川が下に、正面に北アルプスがドーン。連休に行く予定の蝶ヶ岳〜白馬までの景色が見渡せる、なかなかの景色。そして日陰ツツジも出てきた。名前の様に陽に浴びているよりも日陰の方が引き立つ。登るほどに花の数が多くなる。そして馬の背が現れた。たいした事はないが落ちればアウトだ。チョットした岩場を過ぎれば山頂だ。ここでも北アルプスの景色を堪能。暑いので日陰を探して昼食とした。
皆の意見で大城をパスして下山開始。時折吹いてくる風が心地良かった。下山後は山菜を購入して風呂に入り早めの帰宅とした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する